ハーレーカスタムパーツ/パインバレー

Pine Valley Blog

パインバレーブログ
ヤノブログ

ハーレー乗りの99%が知らない【電スロのレスポンス設定をMAXにしてはいけない理由】

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

メカニックの矢野です。

 

 

いつもワンクリックのご協力ありがとうございますm(__)m

 

↓↓↓本日もこちらを【1クリック】ご協力お願いします!!

にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ

にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

結論からいうとハーレーダビッドソンの

「電子スロットルのレスポンス感度をMAXにしてはいけない」

ということです。

 

 

FP3を使っている方だけではなく

チューニングショップのチューナーさんでも

知らない人が多い内容になっています!

 

 

 

今回のブログ内容は

・電子スロットル車が乗り辛い理由

・チューニング後スロットルのレスポンスが良くなる2つの理由

・スロットルレスポンスのレベルをMAXにしてはいけない!?

こんな感じです。

 

 

ハーレーダビッドソンの電子スロットル車両は

スロットルバルブをケーブルではなく、ライダーが

スロットルグリップをどのくらい開けたか?を

電気信号で感知し、スロットルバルブをモーターで開閉し、

加速していきます。

 

 

しかし、ケーブル車両から電子スロットル車に

乗り換えた方は違和感を感じると思います。

 

遅れて開いてるような・・・

レスポンスが悪い感じ・・・

 

特に低速!!

 

 

その理由はたった1つ

 

 

グリップを捻った分、実際は開いてないからです。

 

凄く実際はマイルドに開いてます 笑

 

 

ここからが本題です!!

 

・チューニング後スロットルのレスポンスが良くなる2つの理由

 

1つ目の理由は

空燃比が合うとかなりレスポンスが良くなります!!

 

2つ目の理由は

スロットルのレスポンス(感度)を上げているからです。

 

 

最初に話したように開けた分反応しないように

なっているタルーーーいスロットルの感度を良くします。

 

 

この2つの理由でスロットルのレスポンスが向上します。

 

 

 

だが、しかし!!!

 

 

・スロットルレスポンスのレベルをMAXにしてはいけない!?

 

スロットルレスポンスを上げると反応が良くなるので

 

「開けた分開いてくれるように感度をMAXにすれば

レスポンスが良くなるんじゃないか!!?」

 

と思われがちですが間違いです。

 

 

理由はインテークの流速が落ちるからです。

※インジェクションチューニング済の車両でも

感度MAXになってしまっている車両が多くあります。

 

ストローをイメージすると分かりやすいと思いますが

 

太いストローの方が一気に沢山の空気を吸えますが

ゆっくり吸う時は細いストローの方が吸った空気の流れが速いです。

 

このように、エンジン回転数が低回転でガバっと開けすぎると

吸気がスローダウンし、レスポンスが悪くなります。

 

 

なので、吸排気やエンジンに合わせてスロットル開度と

回転数毎にダイノマシーンでサンプリングを取って

2500回転以下の低回転のレスポンスをベストな状態に

調整する必要があります。

 

 

 

 

Youtube動画でもご覧ください

電子スロ感度をMaxにしてはダメな1つの理由。2020年モデル以降のハーレーダビッドソンは制御不可?

 

 

写真 2020-12-04 12 18 05

Youtubeへ!!

 

 

 

 

なので、電スロ ハーレーダビッドソンは

「電子スロットルのレスポンス感度をMAXにしてはいけない」

ということです。

 

 

しかし2019年以降トライクや2020年以降ツーリングモデルは

トラクションコントロールなどのプログラムの影響で

TGS/スロットルレスポンスを良くする事が出来なくなっています(>_<)

 

 

カム交換をしたミルウォーキーエイトは

特にこの調整がシビアになります(^-^;

 

 

 

チューニングは世界最大規模の実績のパインバレーにご相談ください!

インジェクションチューニング

 

 

 

それではこの辺で!!

 

 

 

 

ネクストハーレーブログ(メカニック矢野ブログ)新着一覧はこちらから

 

 

↓↓↓応援の【1クリック】ご協力をお願いします!!

にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ

にほんブログ村

 

 

パインバレーの極上中古車一覧はこちらから

ハーレーにお勧めのエンジンオイル!ほとんどの人がオイルを適当に選んでいる?パインバレーオリジナルオイル【プラチナオイル】

写真 2020-06-17 23 52 26写真 2020-06-19 17 53 39 (1)

SYN3よりも高性能・低価格

ハーレーダビッドソン専用エンジンオイルです。

 

 

■ツーリングモデルにおすすめのマフラー【HKRヘッダー】そのメリットとは?

写真 2020-04-24 19 47 19

 

 

【若者割】U23歳 工賃30%off!チューニングも!/オイル交換工賃無料!

 

 

0f98ef8682e82db00613b2f669a7fcca-e1588499878514

 

 

 

パインバレーのインジェクションチューニング

2019年 ハーレー・ダビッドソンのインジェクションチューニング台数は年間500台以上の実績。

世界最大規模インジェクションチューニング台数をこなしている経験値がすべてあなたのハーレーに生かされます。安心してお任せ下さい!

 

 

インジェクションチューニング予約はこちらから!

 

 

 

パインバレー公式のインスタグラムはこちら

unnamed

メカニック矢野 (プライベート)Instagramはこちら

rectangle_large_type_2_85de4484eaa25a0e3e38b84eaf26843b

 

Share this:

Mail Magazine

メールマガジン登録

日本国内未入荷のレアな商品やハーレー パーツの特売キャンペーン情報等を「ドシドシ」配信しちゃいます! 是非、ご登録ください。