
パインバレーJPカムをFXBBに組み付けチューニング。音量可変マフラーのジキルでハーレーらしいサウンド
メカニックの矢野です。
いつもワンクリックのご協力ありがとうございますm(__)m
◆本日もこちらを【1クリック】ご協力お願いします!!にほんブログ村
ブログ村サイトが開き、同時にポイントが入ります(1日1クリック分限定)m(__)m
2018年 ミルウォーキーエイト ソフテイル
FXBB ストリートボブにパインバレージャパンスペックカムを組み付けました!
差が極端な「パワーカム」と「トルクカム」の中間付近の「最高に丁度いい部分」を狙ってS&S社の協力とパインバレーのノウハウを詰め込み開発したミルウォーキーエイトにオススメのカムシャフトです。
マフラーは音量電子制御式可変マフラーのJikill and Hyde
手元のスイッチでバルブを開閉することで
バルブがクローズ状態では【静かなサウンド】
バルブ オープン状態では【ドコドコとした迫力サウンド】です。
インジェクションチューニング中、奥田さんが乱入してきましたが、チューニングはバッチリです↓笑
パインバレーJPカムシャフトを検討中の方は店頭で試聴、試乗で体感してみてください!!
FXBBにはハイパープロサスペンションでサスペンションチューニング済なので、パワーが出てても不安定さが無く安心して走れます!
カムやサスペンションの違いを感じることができます(^^♪
音量の参考にYOUTUBEのサウンド動画を参考にしてください。
※イヤホンで聞くと近い音が聞けます。
【パインバレージャパンスペックカム】 ソフテイルサウンド ジキル マフラー
Jekill & Hydeは短めで抜けの良いマフラーなのでバルブ開閉時の音量は大きめ!
しかしドコドコ感とパンチのあるサウンドが良い感じだと思います(^^♪
インジェクションチューニング後のパワー&トルクの比較はこちら!↓↓
青線がノーマル
赤線がインジェクションチューニング後(パインバレーJPカムシャフト、ジキル&ハイド マフラー)
全体的に大幅アップ!
最大出力は72.56馬力から103.5馬力!(6000rpmのノイズで104hpとなっていますが(-_-;))
トルクカムだと96~100馬力付近(低回転は少し乗りやすく、音量はもっと控えめになります)
パワーカムだと107~110馬力近くを狙えそうです(その分低速は使いづらく、音質は少しだけ高めになります)
パインバレー ジャパンスペックカムは店頭で体感・試聴してください!!
現在 ミルウォーキー8 ソフテイル・ツーリングモデルの二台あります。
お待ちしてます!
[パインバレージャパンスペックカム]関連のブログ一覧はこちら
それでは今日はこの辺で!
↓↓↓まだの方は1クリックのご協力お願いします。
K&Pエンジニアリング■ハーレー用マイクロニック オイルフィルター S69シリーズ(ロング)
シュアラスター■ガソリン添加剤 ループ パワーショット SurLuster LP-15 80ml (バイク用) [LP-15] [4975203020154] [00728005]
インジェクションチューニング予約はこちらから!
日本国内未入荷のレアな商品やハーレー パーツの特売キャンペーン情報等を「ドシドシ」配信しちゃいます! 是非、ご登録ください。