
車検対応マフラーとノーマルを比較しました!スポーツスター
メカニックの矢野です。
いつもワンクリックのご協力ありがとうございますm(__)m
↓↓↓↓↓本日もこちらを【1クリック】ご協力お願いします!!にほんブログ村
スポーツスターの車検対応マフラー■ベルズパフォーマンス スリップオンマフラーを取付
音やパワーを比べてみました!!
【車検対応】Belle’s Performance■ベルズパフォーマンス スリップオンマフラー/テーパード/クローム 2014年~2017年XL1200X・XL1200T・XL1200CX用 JMCA 政府公認 [BPE100-005-J]
ノーマルマフラーとの比較動画です!
イヤホンで試聴ください!
車検対応なので音量的には大きくは変わりませんでしたが
音質は明らかに変わり、ノーマルマフラーの甲高い金属音が無くなり低音になりました!
・出力的にはどうなのか!?
パワーチェックを行いました!
ノーマルデータ、ノーマルエアクリーナーでマフラーを交換し測定。
測定方法は同じ条件で測定する為に
一度車体を完全に暖気させ、一度エンジンを冷ませた後に再始動後、同一の温度で測定しました。
「完全やらせ無しのリアルなデータです!」
青線がノーマル状態、赤線がBelle’s Performanceマフラーに交換後のグラフです。
右肩上がりになってる線がパワー(馬力)、山になっているのがトルクの線です。
右に行くほど回転数が高くなっています。
ピークパワー【5700回転】は1馬力upほどですが
2500rpm ~ 3500rpmの差はそれ以上にでました!
[車検対応だと値段が高い]というイメージですが、Belle’s Performance マフラー スポーツスター用ですと10万円切っちゃうので価格も優しいです!
エンドキャップの形状がテーパーじゃない商品や他車種用もあります!
ネットショップ で 「 Belle’s Performance 」と検索!!
ノーマルマフラーや車検対応マフラーでもインジェクションチューニングで
健康的 で 乗りやすく、パワフル になります!
それではこの辺で!
↓↓↓応援の【1クリック】ご協力をお願いします!!にほんブログ村
ネクストハーレーブログ(メカニック矢野ブログ)新着一覧はこちらから←
■ツーリングモデルにおすすめのマフラー【HKRヘッダー】そのメリットとは?
【若者割】U23歳 工賃30%off!チューニングも!/オイル交換工賃無料!
パインバレーのインジェクションチューニング
2019年 ハーレー・ダビッドソンのインジェクションチューニング台数は年間500台以上の実績。
世界最大規模のインジェクションチューニング台数をこなしている経験値がすべてあなたのハーレーに生かされます。安心してお任せ下さい!
インジェクションチューニング予約はこちらから!
日本国内未入荷のレアな商品やハーレー パーツの特売キャンペーン情報等を「ドシドシ」配信しちゃいます! 是非、ご登録ください。