ハーレーパーツ
ヘルメット
店舗サービス
施工事例
在庫車両
ブログ
特集
マイページ
カート
Menu
Harley Parts
ハーレーパーツ
Helmet
ヘルメット
Shop
店舗サービス
Custom
施工事例
Stock
在庫車両
Blog
ブログ
Feature
特集
ブログTop
ベイサイドライフ
2020.10.31
自分のハーレーでライディング講習を。元県警白バイ教官の指導が受けられる!
その他
愛車のハーレーに乗っていて「もっとスムーズに走りたい」「低速でフラフラするのが怖い」「コーナーを気持ちよく抜けたい」なんて思ったことはありませんか? そんなあなたの悩みを解決してくれるライディングスクールができたんです! 今まで自分のハーレーで受けられるライディングスクールって聞いたことがないと思いますが神奈川県警で白バイに35年乗っていた清水豊さんが退職されて、「すべてのライダーに安全運転+テクニックを!」というスローガンを掲げて立ち上げたのがロードエイドネットワークス(R+AN)。
この清水さん、実は普通に白バイで取締りなどをしていただけではなく交通安全指導のエキスパート。 全国の警察や消防、自動車学校の教官などに実技指導をしていた安全運転中央研究所の教官や神奈川県警の交通機動隊や女性白バイ隊「ホワイトエンジェルス」で教官をしていた人なのです。
そして警察を辞めていきなりアメリカに渡り映画「ターミネーター2」に出ていた白バイと同じKawasaki KZ1000Policeをカリフォルニアで購入、そのままテキサスまで往復しちゃうという生粋のバイク乗り。 ちなみに愛車は、アメリカから持ち帰ったKZ1000PにホンダCB750やヤマハセローなど。 もちろんハーレーも乗っています。つまり、白バイのテクニックや安全運転スキルに加えてリアルに乗っていなければわからないようなハーレーに特化した講習も受けられてしまうのです。
ロードエイドのエイドの部分を担当するのは、ブルースカイヘブンやHOGのイベントでお馴染みの内藤学さん。 内藤さんはライフセーバーなどの経験をバイクにも活かしたいとR+ANに参加。 イベントではライディング講習のインストラクターもしている。 実は、清水さんと内藤さんは、高校時代のバイク仲間で30年以上の気心知れた友人同士なのだ。 この2人だからこそハーレーに特化したライディングを伝播できるのだろう。
R+ANの拠点となるのがモトミックススクール。 千葉県君津市に8月にオープンしたばかりのライディングスクールです。元は都立高校の林間学校施設。
ここではオフロードの講習が受けられます。 「え?オフロードなんてハーレー乗るのに役立つの?」なんて思う人も多いと思うけど、オフロードってグリップしづらい道を走るのでオンロードバイクが高速で経験するようなことを低速で体験できちゃうんです。 金曜と日曜の午後に「はじめてのオフロード 」という講習をやっているので興味のある人はまずここから。 もちろんオフロードバイクやプロテクターなどはレンタルが用意されている。
本気でオフロードを走りたい人にはスクール内の林間コースに加えて更に上級者向けの「モトミックスパーク」もある。 こちらはクローズドの広大な敷地で思いっきり走りたい人向けに林道的なコースから難しいヒルクライムなどオフロードを楽しめる。
ハーレーでの講習を受けたい人は「[1泊2日]公道を乗りこなせ!オープンロード・クラス」という1.5dayレッスン。 このプランは初心者やリターンライダーなどなど自信がないな、って人には特にオススメ。 『公道で使えるテクニック』を大前提のレッスンは、一人一人の技量や体格、そしてそれぞれのバイクに合わせた舗装路での安全運転や技能講習を受けられるプラン。 1日目は「元白バイ隊員が教える〜公道を熟す!ライディングの基礎とテクニック」。 宿泊場所でもある鹿野山ビューホテルの敷地内で舗装路での講習。2日目は一緒に参加した仲間たちと実践ツーリング。 インストラクターも同行するのでアドバイスをもらうこともできる。 このプランにぜひハーレー仲間を募って参加されてはいかがですか?初心者やリターンライダーだけでなく何年も乗っているけどライディングに疑問がある人にもオススメです。 ホテルに泊まっての一泊ツーリングだと思えばお得感もいっぱい。
他にもオフロード 、オンロード問わずにレッスンやイベントを企画している。 人数さえ集まれば全国に出張しての講習も可能。 様々な状況に対応できる清水さんと内藤さんを中心にしたR+ANとモトミックススクールの活動。 ハーレーをもっと楽しむためにぜひ参加してみてください!! モトミックススクール
https://motomix.net
ロードエイドネットワークス
https://ran4681.com
< 前の記事へ
ブログTOPへ
次の記事へ >
記事ランキング
2011.8.29
キャブレターのセッティング~自分のバイクは濃い?薄い?
2024.10.25
【保存版】知らないとダサくなる!?ジェットヘルメットの正しい選び方
2024.8.28
【徹底解説】オーシャンビートルLAC サイズ感・インナー・シールド・バイザーの相性&500TX-2との違いは?(F)
2024.10.3
【ハーレー乗り必見!】ハーレーに似合うシンプルな実用ヘルメット「ビルトウェル・グリンゴ」おすすめの理由を解説!