ハーレーカスタムパーツ/パインバレー

Pine Valley Blog

パインバレーブログ

【スタージスへの道】IGNITION RIDE “Way to Sturgis” part.1

TM2_3776

 

誰から言い出したかは定かではないが去年の夏あたりから友人4人でアメリカ最大、いや世界最大のハーレーイベントであるスタージス・モーターサイクル・ラリーに行こうと言う話になった。あっという間に一年は経ち、日本がようやく梅雨明けして夏らしくなった7月末に僕らはカリフォルニアに到着した。

 

IMG_5752

 

メンバーは、21ozデニムで世界的に人気のある「アイアンハート」代表の原木さん、カスタムビルダーで「Ken’s Factory」代表の永井さん、永井さんの長年の友人である池田さん、そして僕、アメリカに通うようになって28年のカメラマンである増井の4人だ。原木さんは、立ち上げ間近のブランド「Ignition」の実走テストも兼ねているし、永井さんも「Ken’s」のパーツを長距離で試したりスタージスでのデモ的な要素があるものの4人ともが仕事ではなく単純に走りたいから、という理由で集まった。

 

TM2_2873

 

レンタルバイクを借りてカリフォルニアのロングビーチを出発したのは既に昼を回っていた。初日は、身体の慣らしも兼ねて300マイルほどを走ってラスベガスに到着。ロサンゼルス近郊の渋滞から抜けてしまえば、フリーウエイの走行は快適。制限速度も65〜70マイルと無理せずとも良いペースで走ることができる。

 

IMG_5797

 

2日目はラスベガスからひたすら東へ。ネバダ州からアリゾナ州を経由してユタ州へ。乾いた砂漠から緑が豊かになっていく。ユタでは、フリーウエイの制限速度は80マイル(約130キロ)に上がる。今回借りているバイクは全て最新(2019)モデルで搭載されているミルウォーキー8は、低速ではトルクフルでありながら高速域ではストレスなくスムーズに加速し制限速度以上で流れているフリーウエイでもストレスが無く走れる。ソルトレイクシティでは40度近い熱さの中で渋滞にはまるものの、オーバーヒートする気配すら無かった。

 

TM2_2912

TM2_2950

 

暗くなってくる20時頃に、モーテルにチェックイン。その日の宿は、その日に決めるなんてこともロードトリップの醍醐味。

 

3日目は、フリーウエイを離れてUSハイウエイ(国道)をひた走る。

 

TM2_3166

 

昼食に寄ったカフェがロードサイドに昔からある雰囲気な上にハンバーガーも美味くて感動。

 

TM2_3086

TM2_3084

 

目的地であるスタージスまでも行けないことはないが無理せず手前の小さな町に宿泊。この頃にはアメリカンロードトリップ初体験の二人も慣れてきて余裕だった。走行距離450マイル。

 

TM2_3114

 

4日目。いよいよスタージス近郊。

 

IMG_4100

TM2_3319

TM2_3372

 

映画「未知との遭遇」などで有名なデビルズタワーやアメリカンインディアンの有名なチーフを山に彫ったクレージーホースや、同じく建国当時の大統領を彫ったマウントラッシュモアなどを回って予約したキャビンに到着。

 

IMG_5859

 

スタージスの期間中は町に近いホテルやモーテルは考えられないほど高いので、人数が多ければ近隣のスキーリゾートなどにある貸別荘的なキャビンや家を一棟借りてしまう方が得策だったりする。今回借りたキャビンはかなり快適に4日間を過ごせた。

 

TM2_3444

 

5日目から6日目は、スタージスのメインストリートへ。バイカー向けのTシャツや革ジャンの店、タトゥパーラー、レストラン、サルーンなどが軒を連ねる。

 

TM2_3937

TM2_3920

TM2_3921

 

メインストリートはバイク以外通行禁止でラリーの期間中は駐車場所にもなっている。あまり勧められる話ではないがサルーンでビールを飲んで次のイベント場所にバイクで移動、なんてことも普通だ。もちろん自己責任がしっかりしている国なので泥酔しているバイカーなんて見ることは無い。

 

TM1_5289

TM2_3537

TM2_3567

 

スタージスでは各所で、カスタムショーやライブ、フラットトラックやヒルクライムなどのレースが開催んされている。特にメイン会場の一つであるバッファローチップでは有名アーティストのライブやハーレーとインディアンが一騎討ちするフラットトラックレースが開催される。

 

TM2_3704

TM1_4997

 

ブラックヒルズではアメリカ中からパーツメーカーが集まっているので最新のパーツを探したり、その場で取り付けてもらうこともできる。

 

TM1_5264

TM1_5257

TM1_5277

TM1_5301

TM1_5304

TM1_5323

 

スタージスという町を中心に色々な場所でイベントが開催されていて朝から晩まで楽しめることがいろいろあるバイカーのパラダイスなのだ。

 

TM1_5340

 

Part 2 に続く

 

今回の旅で使ったホットなアイテム

 

SIMPSON MOD-BANDIT

 

TM1_5410

TM1_5413

Lid-2001_1.jpg

QLM-MOT_4.jpg

ロックフォーム■Rokform ハンドルバークランプ ブラック Motorcycle Bar Clamp Mount Kit Black [334101P]

 

Share this:

Mail Magazine

メールマガジン登録

日本国内未入荷のレアな商品やハーレー パーツの特売キャンペーン情報等を「ドシドシ」配信しちゃいます! 是非、ご登録ください。