
バッフルを入れてパワーアップ!消音以外のメリット
メカニックの矢野です
いつもワンクリックのご協力ありがとうございますm(__)m
バンス&ハインズのマフラーで人気のショートショット。
バリバリとした爆音系のマフラーです。
ショートショットはパインバレー でインジェクションチューニングをされた方の9割の方が「クワイエットバッフル」を取り付けて消音しています。
【送料無料】バンス&ハインズ●2014~20年スポーツスター ショートショット スタッガード フルエキゾースト ブラック Vance&Hines Shortshots Staggered [1800-1633][VH0157]
注文後即発送(店頭在庫)3セット(10%Off)
専用のクワイエットバッフル↓
バンス&ハインズ●消音効果 クワイエットバッフル ショートショット/サイドショット/ストレートショット用 2本セット Vance&Hines Vance&Hines Straight Shot [1861-0072][VH7012]
直管マフラーにクワイエットバッフルを入れるメリットは消音だけじゃない!
バッフルを入れるとパワーが落ちるのでは?と心配される方も少なくありません。
バッフルを入れると最大出力は数馬力落ちます。
しかしこの最大出力というのはレッドゾーン(5500〜付近)の話です。
ハーレーでこの回転域を普段使用される方は稀な方だと思います 笑
クワイエットバッフルを入れると高回転での出力は数馬力低くなりますが、その分低回転域では効率が上がります。
よく使用する実用回転域では直管のままよりも力を発揮します!
ショートショットでチューニング後のパワーグラフがこちら
2014年スポーツスターでチューニング後のグラフです。
赤線が標準のままチューニングしたグラフ
青線がクワイエットバッフルを入れたグラフ
4000回転付近まではQバッフルを入れた方が馬力・トルクが上回っています!
特に1500ー2000rpm付近の差が特に大きいです。
低速でゆっくり走っている時のギクシャク感も少なくなるので、低回転域では恩恵がいっぱい!
マフラーの音質もバリバリした音からドドンっとした低音に変わり聴きやすくなります^ – ^
決してクワイエットとは言えませんが 笑
ツインスラッシュはこちら
【送料無料】バンス&ハインズ●2014~20年スポーツスター ツインスラッシュ スリップオン マフラー クローム Vance&Hines Twin Slash [1801-0676][VH0048]
バンス&ハインズ●消音効果 クワイエットバッフル ツインスラッシュ&MAMBA用 2本セット Vance&Hines Twin Slash [1861-0571][VH7018]
バッフルの種類にもよりますが、爆音系マフラーにはバッフルをオススメします!
インジェクションチューニングは必須です!
インジェクションチューニング予約はこちらから!
それでは今日はこの辺で!
←ポチっと
↑まだの方は1クリックのご協力お願いします。
スマホ燃調で熱対策!
日本正規品バンス&ハインズ■フューエルパック
日本国内未入荷のレアな商品やハーレー パーツの特売キャンペーン情報等を「ドシドシ」配信しちゃいます! 是非、ご登録ください。