ハーレーカスタムパーツ/パインバレー

Pine Valley Blog

パインバレーブログ
ヤノブログ

100馬力のトライク!音量が可変できるマフラーで騒音対策も

ケステック製品の取り扱いは中止いたしました。現在は音量可変マフラーとして「ジキルアンドハイド」を取り扱っております。お問い合わせはこちらからお願いいたします。

 

メカニックの矢野です!

 

ブログ村参加してます。

 

気が付けばブログ村 ハーレーブログで1位バイクブログで2位になっていました。

いつも面倒な1クリックありがとうございます!

 

みなさんの1クリックが励みになります。

にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
まずはじめにクリックお願いします!!

 

 

100馬力のトライク!音量が可変できるマフラーで騒音対策も
ミルウォーキーエイトのトライク
2017年 FLRT フリーウィラー(M8 107ci)

にカム交換とインジェクションチューニングをしました!

 

エアクリーナーは

ケンズファクトリー■リバースコーンエアクリーナー 5Spoke/ブラック&マシンカット

6-308_4.jpg
カムは高回転でパワーのでるパワーカム。

「S&S カム」の画像検索結果

 

マフラーは音量を可変できるケステックのマフラーを使用。

 

ケステック

 

ノーマル並みの静かな音量 から
迫力のドコドコ系の重低音 を 1つのマフラーで実現!

写真 2019-07-08 18 32 37

 

朝一の出発時など住宅街での騒音対策をしつ、
街乗りでは他のマフラーにもない
独特のドコドコとした低音を出す事ができるマフラーです。
エキパイは抜けのいいバンス&ハインズパワーデュアルを使用。

ハーレーパーツハーレーパーツ

※2017年以降のトライクにパワーデュアルと1995~16年ツーリングモデル用のマフラーを取り付けるためのアダプターキットも仕様します!

バンス&ハインズ■VANCE & HINES パワーデュアルズ トライク アダプタ 17年 FLHTCUTG、FLRT クローム

 

2000〜2500付近で落ち込みやすい特性がありますが

高回転(3000RPM以降)からの伸びは良く、触媒が無い為よりアグレッシブなサウンドになります。

 

YouTubeの動画がこちら!

 

低回転の落ち込みが気になる方はトルクカムを使用すると落ち込みは少なくなります。

 

ツアラーなので音量はおとなし目になりますが、エキパイをパワーデュアルに変える事でそこそこの音量は出せます。
パワーカムよりトルクカムの方が低速の充填効率(エンジンに吸入出来る%)も高まりギクシャクも気になりません!

 

どこまで音を出すか、どの回転域でパワーを出すか詳しくはご相談ください!

写真 2019-07-08 18 26 11

 

それではこの辺で!

 

にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
↑まだの方は1クリックご協力お願いします!

 

 

インジェクションチューニング予約はこちらから!

 

セール情報です!!↓

 

2019062902

2019062901

2019062903

 

!!FOR SALE!!

IMG_1602

2018  XL1200X フォーティエイト           135万円

IMG_1601

XL1200CX ロードスター      130万円

パインバレーの→ツイッターフェイスブック 、インスタグラムでは最新情報などをアップしてますのでフォローよろしくお願いします!!

 

Share this:

Mail Magazine

メールマガジン登録

日本国内未入荷のレアな商品やハーレー パーツの特売キャンペーン情報等を「ドシドシ」配信しちゃいます! 是非、ご登録ください。