ハーレーカスタムパーツ/パインバレー

Pine Valley Blog

パインバレーブログ
ヤノブログ

ダイナ ストボブ クラブスタイル製作ブログ

 

メカニックの矢野です。

まずはワンクリックお願いします

にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村

 

 

この前、稲井田君と「半沢直樹」「サンズオブアナーキー」を聞き間違え、しばらく食い違いな会話をしておりました。

 

職業病!?笑
クラブスタイルとはFXRやダイナに
「club style unknown industries」の画像検索結果長いライザー、マフラーを2in1に、そしてフェアリングが特徴。
更に足回り強化やエンジンを乗せ替えたりなど、カッコいいだけではなく、カスタムをすればするほど速く、街乗りから峠や長距離もスラスラ走れていい事だらけなんです!

 

 

クラブスタイルは元々サンフランシスコから生まれたフリスコというスタイルが発展して生まれました。

 

 

アウトロー達が集まるMC「モーターサイクルクラブ」の方達が乗っていたのが始まりみたいです。

 

「sons of anarchy」の画像検索結果

そんなクラブのアウトロー達を題材にした海外ドラマ「サンズ オブ アナーキー」が放送されてから一気にクラブスタイルが広まりました。

 

佐伯さんのそっくりさんも登場します 笑

写真 2018-04-02 14 44 20写真 2018-04-02 14 46 38

 

一昨年くらいから日本でもDVDレンタルが始まりましたが、僕はシーズン2までで観るのやめてしまいました^^;笑
そんなクラブスタイルを知らなかった稲井田君の車両’17 FXDBクラブスタイルにして会社のデモ車にしてしまおう!という企画!だったと思います…笑
そんな青春ドキュメンタリーがスタート✨

 

写真 2018-04-18 19 00 15 写真 2018-04-18 19 09 56

前回はスポークホイールからサンダンスのエンケイ社製軽量ホイールに交換しました!

 

詳しくは前回のブログ「JKがハーレーを修理する映画!?と クラブスタイル製作ブログ」

 

とりあえずタンクを外し、グリップ、スイッチボックスやレバー類を外します。

 

のちに世界最小&車検対応のケラーマンウインカーへ交換するので、大きく実ったノーマルウインカーを収穫しておきます。

 

写真 2018-06-10 18 18 36

パチッと切断

 

写真 2018-06-05 20 38 43

 

このくらいハンドルまわりがスッキリするとチョッパー風でカッコイイです 笑

ETCもリアフェンダー横についていて、見た目が良くないので、このタイミングで外しておいて、後でカウルの内側に隠しちゃいます!

 

 

そして、クラブスタイル特有の長いライザーをつけます!

 

今回は「ワイルド1」の9.5インチ プルバックライザー!

 

写真 2018-05-29 19 18 00

マットブラックとクロームがあります。

ネットショップには載ってませんので注文はお問い合わせください!

 

 

このライザーを取り付け、先程外したノーマルのハンドルを移設します!

 

 

写真 2018-06-05 20 50 18写真 2018-06-05 20 50 26
これでは稲井田君が少し不満そうなので、もっとカッコイイ ハンドルバーを取り付けます!

 

前回のブログでご紹介した、スラッシン サプライのハンドルとクランプです。

0601-4144_1.jpgスラッシン

これだけで既にカッコいい!

 

 

 

今日はこの辺で次回に続きます。

 

パインバレーの→ツイッターフェイスブックでは最新情報などをアップしてますのでフォローよろしくお願いします!

にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村

 

 

Share this:

Mail Magazine

メールマガジン登録

日本国内未入荷のレアな商品やハーレー パーツの特売キャンペーン情報等を「ドシドシ」配信しちゃいます! 是非、ご登録ください。