ハーレーカスタムパーツ/パインバレー

Pine Valley Blog

パインバレーブログ
ヤノブログ

ダイナ クラブスタイル製作ブログ その2

 

メカニックの矢野です。

まずはワンクリックお願いします

にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村

 

 

「ダイナ ストボブ クラブスタイル製作ブログ」の続きです!

 

稲井田くんのダイナ・ストリートボブ パインバレー デモ車化計画です 笑

 

前回、変なハンドルを付けたら稲井田君に怒られたので今回は真面目にカッコよくしていきます!

 

写真 2018-06-05 20 50 37

 

 

9.5インチプルバックライザーにThrashin Supplyのハンドルバーとクランプを使用!

 

0601-4144_1.jpgスラッシン

 

ついでにグリップとレバーをRSDの商品へ付け替えます!

 

写真 2018-06-05 21 10 02

ハンドルバーにもThrashinと書かれています。

 

最高にいかしたハンドルです。

写真 2018-06-05 22 43 12

 

クランプにもThrashin

ケーブル類はおそらく13インチくらいまでは大丈夫そうです!

写真 2018-06-05 22 43 00写真 2018-06-16 18 59 18

タンクを取り付け

クラブスタイルといえばのSADDLEMENのシート!

 

ウイリーしちゃっても、安定角でしっかりお尻をホールドしてくれます!!笑

 

写真 2018-06-06 0 44 56

写真 2018-06-06 0 44 41写真 2018-06-06 0 45 07

 

フェアリングは僕が個人的に一番好きな商品でメンフィスシェードロードウォーリアーです!

軽くて頑丈ですし、シールドの高さを7インチ(178mm)~17インチ(431mm)まで選べるのもいいところ。

ちなみに稲井田号は11インチです↑

 

写真 2018-06-18 19 47 54

フェアリングの脱着もデッタチャブルなので簡単に取り外せるので便利です。

 

去年、トラスクさんと一緒にメンフィスの方がご来店されたときに説明もしていただきました!

写真 2017-12-02 14 55 06写真 2017-12-02 14 54 59

 

好みでナックルガードをつけてもGood!です。

2350-0447_1.jpg

 

大分形になってきました!

 

 

写真 2018-06-06 0 44 56

 

クラブスタイルにしたい方、海外パーツ取り寄せなど、なんでもパインバレーへご相談ください!

 

クラブスタイル化ブログ 次回に続きます。

では!

 

パインバレーの→ツイッターフェイスブックでは最新情報などをアップしてますのでフォローよろしくお願いします!

にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村

 

Share this:

Mail Magazine

メールマガジン登録

日本国内未入荷のレアな商品やハーレー パーツの特売キャンペーン情報等を「ドシドシ」配信しちゃいます! 是非、ご登録ください。