
【ツーリングの必需品】高音質な”ヘルメット用スピーカー”で音楽&ナビを聞きながらバイクで走ろう!
こんにちは!
ネットショップ担当のフタミです
いつも応援の1クリックありがとうございます(^^)
今回もポチっとお願いします♪

先日、
満足度調査などの市場調査を行う
「日本トレンドリサーチ社」
が、こちらのアンケート結果を発表していました。
【ライダー371人が選んだ!】ツーリングに持っていきたいアイテムランキング!

新型コロナウイルスの影響で
3密を避けるバイクが注目され、
いわゆる「ツーリングの楽しさ」に気づくライダーが増えています。
去年や今年、ライダーデビューした方、
いわゆるリターンライダーの方が
2021年の今
ツーリングに必要なアイテムやトレンドが、何なのか?
を知れる
分かりやすいアンケート結果になっています。
ランキング結果
第1位は、万が一の「事故対策」として必須の
ドライブレコーダー

第2位以下は「目的地にたどり着く」為のナビやスマホホルダーがランキング入りしています。
そして注目したいのは、第4位
ヘルメット用スピーカー

アンケートの回答では、
「お気に入りの音楽で、ツーリングをより楽しくしたい」
といった声が多く
「ツーリングを楽しむ」為に
一役買ってくれるアイテムだという事がわかります。
ヘルメット用スピーカーの種類
では、ヘルメット用スピーカーとは
どのような商品が有るのでしょうか?
1つはこちらの画像の様な、ヘルメット内側に装着するタイプ

もう1つは、ヘルメットの外側に装着するタイプ

また、SHOEIのGT-Air II 等
一部のヘルメットではインカム機能やスピーカーを
ヘルメットに標準装備しているモデルも有ります。

私フタミはバイク歴がかれこれ8年以上になりましたが、
これまで沢山のヘルメットスピーカーを使いました。
その結果、
ヘルメット内側に装着するタイプは
- 比較的、安価
- ヘルメット内側の形状によっては使えない
- 聞き疲れが起きやすい
- 周りの音がかき消されやすい
といった傾向が有り
ヘルメット外側に装着するタイプは
- 5,000円~40,000円以上と値段の幅が広い
- ヘルメット内側の形状は関係ない
- ヘルメット全体が音源なので聞き疲れにくい
- 周りの音が聞こえる
といった特徴が有ると分かりました。
よって、
音楽でツーリングをより楽しく彩るためには
ヘルメット外側に装着するタイプがお勧めです。
ヘルメット用スピーカーのお勧め
これからヘルメットスピーカーを選ぶのであれば
ヘルメット外側に装着するタイプがお勧めですが、
1点、注意があります
それは
商品によっては音質がすごく悪いです
ツーリングを楽しみたくて、ヘルメットスピーカーを買ったのに
音質がチープだと残念ですよね💦
そこでパインバレーの出番です
ネットショップ担当として、様々なヘルメットスピーカーを比較し
忖度なしで、お勧めできる高音質のヘルメットスピーカーを探し出しました
それが
” addSound “(アドサウンド)です


ヘルメットの外側に装着するタイプは
ヘルメットのシェル(帽体)を振動させて音を鳴らす仕組みなので、
骨伝導スピーカーと同じく
エキサイターと呼ばれる”振動発生機”が内蔵されています。

アドサウンドはパワフルなエキサイターが
左右に2つ内蔵されているので、音楽を快適に楽しむことができました。
でも、どれくらい高音質なのかって
ブログ記事だけでは、わかりづらいですよね?
その点もお任せください(^^)
パインバレーでは店頭で
アドサウンドを試着し、音質を体感する事ができます
実際のお客様のリアクションをご覧ください
この高音質であれば、ツーリングは楽しくなりますね♪
たくさんのお客様からご注文が殺到しています
また、実際にアドサウンドを使っている方のユーザーレビューも参考にしてください。
【話題のヘルメットスピーカー】アドサウンド 初回デリバリー開始!ユーザーレビュー紹介

いかがでしょうか?
ツーリングを「楽しく」彩るアイテム
ヘルメット用スピーカー
お勧めは「外付けタイプ」で音質が良い「アドサウンド」です。
是非、ご検討ください
ではまた
※商品ページはこちらです
アドサウンド■【抜群の操作性&良質サウンド】次世代ヘルメットスピーカー addSound

販売価格¥29,700円(税込) ※2021年10月現在
日本国内未入荷のレアな商品やハーレー パーツの特売キャンペーン情報等を「ドシドシ」配信しちゃいます! 是非、ご登録ください。