マルチヘッダートルクコーン!!フィーリングアップ&マイルドサウンド
2019年36本目のブログ更新↑今日もポチッと1クリックお願いします!!
どうも、アッキーです。
お待たせしました~!NEWオリジナルパーツをリリースしました!!
その名も「マルチヘッダー トルクコーン」
マフラー交換をしてトルクが細くなったと感じたら「マルチヘッダートルクコーン」を使ってください!!
失った中低速トルクをしっかり改善し走行フィーリングアップ。
マフラー交換をしてバリバリの爆音で耳が痛いと感じたら「マルチヘッダートルクコーン」を使ってください!!
音量はあまり変えずにバリバリ音が消えてマイルドサウンドになります。
こんなのあったらいいな!?って探していたんじゃないですか!?
様々なハーレー用マフラーを販売しているパインバレーには毎日様々なご要望やご意見が舞い込んできます。
マフラー交換をしたら中低速域のトルクが細くなった。
今までならトルクコーンを入れてみたりマルチヘッダーバッフルを装着していただいたりしていました。
↑通常のトルクコーン
通常のトルクコーンはエンジンとエキパイの接続部分に装着する為、一度エキパイまで全部バラして組み付ける必要があります。
しかも排気ポートのスグ近くで口を絞るので確かに低速はググッと力強くなるのですが、抜けが悪くなりパワーがガッツリ落ちてしまうというデメリットもあります。。。
マルチヘッダートルクコーンはエキパイとサイレンサー(マフラー)の接続部にセットするので、スリップオンマフラー交換にちょっと毛が生えた程度の作業で装着可能。
しかもマフラーの中間あたりで口を絞るので安定した抵抗となり中低速域をしっかり太くして走行フィーリングアップします。
もちろんパワーは多少落ちますが、トルクコーンや消音バッフル比べれば体感差はほぼ感じない程度です。
またトルク改善の為にマルチヘッダーバッフルを装着していただく方もおりますが、本来マルチヘッダーバッフルは排気音量を下げる為のアイテムですので音量が下がります。
マフラーサウンドはほぼ良い状態なのにトルク改善の為にサウンドまで大幅に変えてしまうのはちょっと違いますよね!?
マルチヘッダートルクコーンは音量の変化はほんの数デシベルで耳で聞く体感としては弾けるような音質の角が取れてマイルドサウンドになります。
マフラーの音量はほぼ良いけど、バリバリする音質が気になる!という方は是非マルチヘッダートルクコーンをお試しください。
類似製品とお間違えの無いようにご注意を!!
世の中にはパインバレーオリジナルマルチヘッダートルクコーンと似たような製品がありますが全然違いますのでご注意を!!
平らにカットされたただの円筒状の詰め物はもちろん排気抵抗ができて、排気干渉も起こしてトルクが増すのですが、これでは排気干渉の仕方が悪く、排気流動が安定しなりパワーを落としてしまいます。
※イメージしてもらいやすく多少デフォルメしてますが、この感じです。
特殊な加工技術を用いた工場で専用の治具を作り↓この理想的なR加工を施しました。
平らのままではあっちこっちで排気干渉して安定しない。
R加工ありならしっかり力を溜めて出し、無駄な排気干渉はしない。
このわずかな加工差ですが、雲泥の差が出るわけです。
この小さな部品でもマフラーの事となったらこだわり尽くさなくては気が済まないこの性格はもう治りませんね(笑)
今のマフラーに100%満足していない方、トルク感や音質に満足されていない方。
是非マルチヘッダートルクコーンお試しあれ!!
というワケで本日はここまでに
皆様楽しいハーレーライフをノシ
パインバレーでは7月のお得なセール開催中!!
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
日本国内未入荷のレアな商品やハーレー パーツの特売キャンペーン情報等を「ドシドシ」配信しちゃいます! 是非、ご登録ください。