
【オイル交換毎に損しない】ハーレーのプライマリーオイルにはコレ!オススメする理由は
メカニックの矢野です。
いつもワンクリックのご協力ありがとうございますm(__)m
「プラチナオイル」シリーズ!
ハーレーダビッドソン専用プライマリーオイル。100%化学合成油
が誕生!!!
ハーレーダビッドソンのプライマリーチェーンケース専用に開発した
湿式クラッチに対応できるように、適切な摩擦係数に設定。
チェーンやスプロケットの摩耗を防ぎます。
このブログではプラチナ プライマリーオイルなどについて
・間違ってエンジンやミッションに入れても大丈夫??
・プライマリーオイルは安いオイルでも十分??
・プラチナオイルの特徴は化学合成100%を使用??
・グラフで具体的に比較!
・他オイルと比較!
などをご紹介します。
安さの秘訣はこれだけ!
超人気商品のハーレー専用プラチナオイル「エンジンオイル」と同様!
安さの秘訣はダサい容器と流通経路に特徴があります↓↓↓
Made In Japanと「トリプル中間マージン」が無いので
オイルの性能にダイレクトにお金を払うことが出来る!
これがコストパフォーマンスの理由です。
オイルは消耗品!
オイル交換毎に損をしないように、しっかり選ぶべきです。
適合・使用箇所はハーレーダビッドソンのプライマリー専用
71年以降XLモデル、83年84年XR1000、09年~13年XR、84年以降ビッグツインモデルで湿式ダイヤプラムスプリングクラッチ仕様車にも適合。
V-RODモデル、15年以降XGモデルは不可。
(間違ってハーレーのトランスミッションやエンジンに使用しても問題はありません)
プライマリーオイルは安いオイルで大丈夫!?
「プライマリーオイルはチェーンを潤滑していれば大丈夫」
という考えで比較的安価な鉱物油ベースに最小限の添加剤で作られることが多いです。
結論は鉱物油でも問題ありません!
少し贅沢にベースオイルに化学合成100%を使用しました。
理由は、オイル製作時に同じ添加剤を使用してもベースオイルが
鉱物なのか化学合成油なのかで差が出るからです。(チェーンの伸びに約2倍差が出ることも)
プラチナプライマリーオイルの特徴
・クラッチの保護
湿式クラッチが滑らないように適切な摩擦係数に設定。
JASO MA規格の中でも特に大型バイクに適切な「MA2」規格に適合しています。
・化学合成油を100%で20W50の中でも高粘度を使用。
鉱物油や半化学合成油と比較し格段にチェーン摩耗が減少します。
グラフではチェーンで実施していますが
スプロケットでも同様に摩耗が減少します。
【下記のグラフはチェーンを同じ粘度のオイルの中で長時間駆動し伸びを%で表したもの】
数字が低い方がチェーンの摩耗が少ないです。
少し贅沢ですが、性能が良いに越した事はないですよね??(^^)
しかし、高価格すぎるオイルをハーレーのプライマリーに
使用するメリットは少ないと思います(^-^;
トランスミッション用に開発された「トランスミッションやプライマリーに使用可能」
という約4,000円のオイルもありますが、
「使える」のは確かですが、あえてプライマリーに使用する必要は無いと思います。
モチュールのスタッフさんにも聞きましたが、モチュールも
プライマリーオイルは鉱物ベースで作っています!!!↓↓↓
300Vなどの高性能なレーシングエンジンオイルを作るMOTUL!
でも、MOTUL製プライマリーオイルは・・・
MOTUL■モチュール TRANSOIL プライマリー用オイル [MOTTRANS]
価格: |
1,590円 (税込) |
安い!!!!1,590円(鉱物油)です!笑
他商品と比較すると↓↓
・ハーレー純正■スクリーミンイーグル ヘビーシンセティックギアオイル トランスミッション&プライマリー用(化学合成100%)は
4,230円(パインバレー販売価格は3,800円)
・ハーレー純正■フォーミュラー プラス(鉱物油)は
2,991円(パインバレー販売価格は2,690円)
鉱物油のモチュール製プライマリー専用オイルですが、
性能は十分発揮されるのでコスパ重視の方にオススメです(^^)/
是非、色々と比較して選んでみてください(^^♪
パインバレーのプラチナオイル(プライマリー専用)オイルの購入はこちらからどうぞ
パインバレーオリジナル■【ハーレー専用】100%化学合成プラチナ・プライマリーオイル [PV-PM2050]
パインバレーのプラチナオイル(プライマリー専用)は 2,390円
エンジンオイルもプラチナオイル一択です!!(^^)/
↓↓↓
◆ハーレーにお勧めのエンジンオイル!ほとんどの人がオイルを適当に選んでいる?パインバレーオリジナルオイル【プラチナオイル】
SYN3よりも高性能・低価格
ハーレーダビッドソン専用エンジンオイルです。
それではこの辺で!!
ネクストハーレーブログ(メカニック矢野ブログ)新着一覧はこちらから←
↓↓↓応援の【1クリック】ご協力をお願いします!!
■ツーリングモデルにおすすめのマフラー【HKRヘッダー】そのメリットとは?
【若者割】U23歳 工賃30%off!チューニングも!/オイル交換工賃無料!
パインバレーのインジェクションチューニング
2019年 ハーレー・ダビッドソンのインジェクションチューニング台数は年間500台以上の実績。
世界最大規模のインジェクションチューニング台数をこなしている経験値がすべてあなたのハーレーに生かされます。安心してお任せ下さい!
インジェクションチューニング予約はこちらから!
日本国内未入荷のレアな商品やハーレー パーツの特売キャンペーン情報等を「ドシドシ」配信しちゃいます! 是非、ご登録ください。