
ハーレーのマフラー選び方。スリップオンとフルエキの違いは?【メカニックが説明!】
メカニックの矢野です。
いつもワンクリックのご協力ありがとうございますm(__)m
ハーレーダビッドソンを買ったら
先ずは音をカッコよくしたい!!
でもマフラー選びで悩む人も多いはずです。
低音か乾いた音か・・・
スリップオンかフルエキか・・・など
そもそも
・スリップオンマフラーとは??
・フルエキゾーストとは??
などメリット、デメリットをご紹介します。
スリップオンマフラーとは?
ノーマルのエキパイはそのまま、
サイレンサー部分を交換するタイプのマフラーです。
ハーレーダビッドソンのほとんどの車両は
このサイレンサー部分に触媒が設置され
消音用のバッフルも設置されています。
※ローライダーS/FXDLSやツーリングモデルなどには
エキパイ側に触媒が接地されています。
このサイレンサーを交換するだけで、
音量やパワー特性が大きく変化します!
フルエキゾーストとは??
サイレンサー部分だけではなく
エキパイから交換するタイプのマフラーです。
このようにノーマルのエキパイは使用しません。
エンジンの付け根から丸ごと交換です♪
スリップオンマフラーの メリット・デメリット
◆スリップオンマフラーのメリットは
やはり【値段】です。
サイレンサー部分の交換だけで済むので、
フルエキゾーストのようにステーやボルト、
エキパイの部分もノーマルを使用するので
部品点数も少なく価格は安くなります。
取り付け工賃も比較的簡単な作業なので
フルエキゾーストと比べると交換工賃や時間も半分以下で済みます。
価格以外のメリットですが
車検が楽!!サイレンサー部分の交換だけなので
簡単スピーディー!!
◆スリップオンマフラーのデメリットは
見た目の変化があまりないことです。
エキパイがノーマルなので全体的なシルエットの変化がありません。
ツーリングマフラーの場合はエキパイに触媒が入っているので
サイレンサー部分を変えても、
音が他の車種ほど大きくならなかったりします。
フルエキゾーストの メリット・デメリット
◆フルエキのメリットは
見た目の変化です!!
パッと見で交換しているのが分かります。
車両のカスタムに合わせて、
マフラーのデザインをたくさんのメーカーから選べます!
音も色んな音のマフラーがあるので
見た目も音も個性が出やすいです(^^♪
ツーリングモデルの場合は触媒入りのエキパイを使用しないので
パワーや音の違いも大きいです(^^♪
◆フルエキゾーストのデメリットは
価格です!
交換時間がかかったり、必要な工具も多くなるので
スリップオンマフラーよりも交換工賃が高めになります。
車検ごとにもエキパイの交換が必要になります。
マフラーの種類に関しては
パインバレーのネットショップをご覧ください(^O^)/
こちらのブログも参考にしてください(^^)/↓↓↓
今、ハーレーのカスタムに【オススメのマフラー4選】フルエキゾーストの集合管が人気!?
ハーレー純正や車検対応マフラーの性能や音は?社外マフラーと比較!スクリーミンイーグル ストリートキャノン
マフラー選びブログは今後も更新します(^^)/
Youtubeでも色んなマフラーの聞き比べができますよ!
それではこの辺で!!
次のブログはこちら↓↓↓
【2020年9月22日更新】
[2020年9月更新]ハーレーの新車が日本に無い?新車&中古車が高騰!コロナの影響か!?
ネクストハーレーブログ(メカニック矢野ブログ)新着一覧はこちらから←
↓↓↓応援の【1クリック】ご協力をお願いします!!
◆ハーレーにお勧めのエンジンオイル!ほとんどの人がオイルを適当に選んでいる?パインバレーオリジナルオイル【プラチナオイル】
SYN3よりも高性能・低価格のハーレーダビッドソン専用エンジンオイルです。
■ツーリングモデルにおすすめのマフラー【HKRヘッダー】そのメリットとは?
【若者割】U23歳 工賃30%off!チューニングも!/オイル交換工賃無料!
パインバレーのインジェクションチューニング
2019年 ハーレー・ダビッドソンのインジェクションチューニング台数は年間500台以上の実績。
世界最大規模のインジェクションチューニング台数をこなしている経験値がすべてあなたのハーレーに生かされます。安心してお任せ下さい!
インジェクションチューニング予約はこちらから!
日本国内未入荷のレアな商品やハーレー パーツの特売キャンペーン情報等を「ドシドシ」配信しちゃいます! 是非、ご登録ください。