
同じ大口径4.5インチでも音が違う!ハーレー/ツーリングモデルにお勧めの重低音マフラー!
メカニックの矢野です。
いつもワンクリックのご協力ありがとうございますm(__)m
◆本日もこちらを【1クリック】ご協力お願いします!!にほんブログ村
バンス&ハインズのツーリングマフラーの中では人気ナンバーワンのマフラー
オーバーサイズ450 スリップオンマフラー
でもでもでも
忘れていけないのがこの
ハイアウトプット スリップオン マフラー
後ろから見ると同じ大口径なマフラーで違いが分かりづらく、音もオーバーサイズ450と一緒だと思われがち。
オーバーサイズ450の場合エンドまで同じ太さです↓
ハイアウトプットは途中から太くなっています。
メガホンっぽい形状をしているので音の伝わり方が変わります。
音の指向性も変わり、CFRのようなボン!ボン!ボン!
という大太鼓のようなおなかに響く低音がでます。
CFRとオーバーサイズ450を混ぜたような音?
幻のマフラー?CFRも参考にどうぞ↓
オーバーサイズ450も低音ですが、少し乾いた音が混じったドッ!ドッ!ドッ!
といった感じ。
聞いた感じのハイアウトプットの方が低音に感じる方が多いと思います!
文章や口で伝えるのは難しいですね(^-^;笑
Youtubeでイヤホンを使用して、少しでも近い音を体感してください↓
ハイアウトプットマフラーの方はミルウォーキーエイト107ciエンジン
オーバーサイズ450マフラーの方はミルウォーキーエイト114ciエンジンなので
多少排気量による音の違いはありますが、雰囲気は伝わるかと思います(^-^;
どちらもエキパイをパワーデュアルヘッダーパイプに。
カムシャフトをパインバレージャパンスペックに交換済!
バンス&ハインズ●パワーデュアル ヘッダーパイプ
パインバレージャパンスペックカムは差が極端な「パワーカム」と「トルクカム」の中間付近の「最高に丁度いい部分」を狙ってS&S社の協力とパインバレーのノウハウを詰め込み開発したミルウォーキーエイトにオススメのカムシャフトです。
ツーリングモデルのエキパイには
メリットだらけな「HKRステルスヘッダー」もお勧めします(^^♪
アメリカから沢山送ってもらえるようにお願いしたので、1か月間は定期的に入荷します(^^)/
HKRヘッダーの詳細はブログで!
迷ったときはご相談ください!
それではこの辺で!
↓↓↓まだの方はこちらの【1クリック】のご協力をお願いします!!にほんブログ村
ネクストハーレーブログ(メカニック矢野ブログ)新着一覧はこちらから←
ハーレー純正■クリーニングブラシ3点セット [94844-10] 10%off
洗車用のモップ、スパイラルブラシ、シャモアブラシ3点セット
ハーレー純正■グロスディテーラー [93600073] 10%off
研磨剤を含まないので安心して使える表面光沢仕上げ用スプレー。
手軽に短時間で美しい輝きを得、UVプロテクションの効果も発揮します。塗装面・クローム・ビニールやプラスチックに使用できます。
MOTUL■モチュール 300V ファクトリーライン ロードレーシング 15W50 Factory Line Road Racing 15W50 [MOT300VRR]
市販エンジンオイルでは最高峰のオイル。鉱物オイルが入っている方は夏までに耐熱ダレ性能や洗浄性能、粘度変化も少ないオイルに交換を!
K&Pエンジニアリング■ハーレー用マイクロニック オイルフィルター S69シリーズ(ロング)
シュアラスター■ガソリン添加剤 ループ パワーショット SurLuster LP-15 80ml (バイク用) [LP-15] [4975203020154] [00728005]
日本国内未入荷のレアな商品やハーレー パーツの特売キャンペーン情報等を「ドシドシ」配信しちゃいます! 是非、ご登録ください。