ハーレーカスタムパーツ/パインバレー

Pine Valley Blog

パインバレーブログ
ヤノブログ

450トルカ―を分解とパワーテストしたら…別物でした。比較動画アリ

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

メカニックの矢野です

 

いつもワンクリックのご協力ありがとうございますm(__)m

 

にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
本日もこちらを【1クリック】ご協力お願いします!!

ブログ村サイトが開き、同時にポイントが入ります(1日1クリック分限定)m(__)m

 

 

 

バンス&ハインズ「Vance&Hines」の450シリーズに登場したマフラーが【Torquer】

 

前回のブログも参考にどうぞ↓

国内最速!バンスに新作マフラーと消音器(特許出願中)が!なぜ今?

 

バンス&ハインズ社の方いわく、

オーバーサイズ450との違いは

バッフル、エンドキャップ、キャニスターの長さ。
ストックヘッダー(エキパイ)を装備したミルウォーキーエイトで優れたサウンドを実現するように設計されています。低い小売価格。

との事でした。

 

パインバレーにも昨日450トルカ―が届いたので早速

分解と取付、チューニングをしてみました!!

国内最速です!

 

 

450と外観を比較。左がトルカ―450右がOS450

1at5k4-t2ukn

トルカ―の方が少しだけ長いです。

取付用ステーはトルカ―にはナットが溶接されていますので、純正ステーとボルトで取り付け可能

 

OS450は付属のステー、ボルト、ナットプレートへの交換が必要でした。

OS450のステー↓

写真 2020-01-26 17 20 51

 

トルカ―450はノーマルステーがそのまま↓

写真 2020-01-26 17 46 11

 

それでは、トルカ―450OS450を分解してみます!

 

写真 2020-01-26 19 12 46 (5)

 

エンドキャップにバッフルが付いてきます。

ボルト3本を外すとエンドキャップとバッフルが切り離せます。

写真 2020-01-26 19 12 46 (2)

こちらが新作バッフルのLS275 Baffleです。

 

下から見上げると大体こんな感じです。

3aba40d9a46bca376f67718ddd5d460e

 

 

OS450のバッフルも取り出し、比較。

 

左がトルカ―450右がOS450

写真 2020-01-26 19 13 10 (2)

構造も内径も全くの別物なんです。

 

新しいLS275 BaffleにはOS450の様に消音材のグラスウール(白い綿)が入っていません。

 

その分グラスウールが納まるスペースが不要になるので、バッフルを大きく作ることができます。

内径が大きくなるので排気効率が高くなり音量も大きくなります。

同じ450でもバッフルの違いで、音量も音質も変わってきます。

写真 2020-01-26 19 13 10 (5)

LS275 Baffle

 

音量が大きくなりづらいツーリングモデル(特にM8)がスリップオンマフラーの交換だけでも、出来るだけ音量がでるようになっているんですね!

 

TorquerのNewバッフルの方が見た目で分かるくらい太い・・・

写真 2020-01-26 19 13 10 (3)

デメリットとしてはグラスウールが入っていないので、金属音が少し混じりやすいことです。

ノーマルのカムやトルクカムぐらいなら気にならないと思います。

 

 

ヘッダー(エキパイ)を触媒の無いパワーデュアルなどの社外品に交換したり、カムシャフトをパワーカム(高回転型)へ交換をして排気が強くなるとバリバリ感が出ると思います。

(とはいっても4.5インチと大口径なので低音です)

 

トルクカム+トルカ―450パワーデュアルくらいの仕様で少しバリバリ感が混じって、歯切れが良い方が僕は好きかもしれません(^^)

比較動画内の音に近い感じの音になります。

 

 

OS450はバッフルにグラスウールがありますので、クリーンな低音がでますが、

ノーマルカムやノーマルヘッダーのままだと音量やパワーが物足りない人が多いと思います。

 

特にカムがノーマルのままだとアイドリングが下がり切った時の音こもりがちです。

トルクカム+OS450でもアイドリング時が物足りなくなっちゃう人が多いかも・・・

 

 

スタッフのバイクに取り付け後インジェクションチューニングと音撮りをしてみました!

トルカ―450OS450の比較付きです!

 

明らかに違う音量の違い・・・

 

トルカ―450は抜けが良いので、高回転型のカムや更にエキパイを変更したり、

排気効率を高くするほど低速は乗りづらくなります。パワーは出ますが・・・

 

この仕様でパワーも測定しています!

トルカ―450OS450でチューニングデータの比較↓

とーかー

最大出力はやはりトルカ―2馬力UP

3500RPMの差はそれ以上!

 

低速はOS450の方がGOODです。

 

 

オススメはトルクカム+トルカ―450ですかね(^^♪

 

ミルウォーキーエイト用だけではなくツインカム用の商品もあります(ネットショップ準備中)

ツインカムの方でお急ぎの方はお問い合わせください!

 

最後にトルカ―と関連商品のリンクを貼っておきます!↓↓

・バンス&ハインズ トルカ―450 Torquer450 をネットショップでみる

 

・バンス&ハインズ オーバーサイズ450 oversize450 をネットショップでみる

 

・バンス&ハインズ パワーデュアル ヘッダーパイプをネットショップでみる

 

 

Vance&Hines と S&S商品は10%OFFセール中です!

201912vhss

 

それでは今日はこの辺で!

↓↓↓まだの方は1クリックのご協力お願いします。

にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ←ポチっと

 

 

ブログ◆新車状態!?極上’19スポーツスター4台入荷しました!

写真 2020-01-20 13 08 04

K&Pエンジニアリング■ハーレー用マイクロニック オイルフィルター S69シリーズ(ロング)

 

KP_color.jpg

シュアラスター■ガソリン添加剤 ループ パワーショット SurLuster LP-15  80ml (バイク用) [LP-15] [4975203020154] [00728005]

LP-15_1.jpgLP-15_3.jpg

 

 

インジェクションチューニング予約はこちらから!

 

2020年、1発目店頭企画!!

モリブデン系エンジンオイル添加剤を1ショットプレゼント

以下のどちらかをご依頼いただいたお客様が対象となります。

□インジェクションチューニング

□オイル交換

HRD-BREAK-IN.jpg

Share this:

Mail Magazine

メールマガジン登録

日本国内未入荷のレアな商品やハーレー パーツの特売キャンペーン情報等を「ドシドシ」配信しちゃいます! 是非、ご登録ください。