バンス&ハインズ フューエルパックFP4の「よくある質問(FAQ)」のページです。
お客様からよくいただく「FP4」の機能・適合・使い方などについてのご質問にお答えしています。
なお、こちらのFAQは最新情報が入り次第随時更新していく予定です。
バンス&ハインズ フューエルパックFP4 よくある質問(FAQ)
FP4で21年以降ソフテイル・ツーリングのエンドO2センサーをキャンセル化できますか?
フューエルパックFP4のベースマップは全てエンドO2センサーを無効化させるプログラムとなっています。
その為、O2センサーキャンセラー等の製品を併用いただく必要はございません。
FP4は21年以降のソフテイル・ツーリングのみに対応ですか?
現在(2022年11月時点)、フューエルパックFP4は以下の2種類がリリースされています。
1)66043:21年以降ソフテイル・ツーリング・トライクモデル・CVOモデルに適合
2)66045:6ピンタイプ(11年~20年ソフテイル、14年~20年ツーリング、14年~20年CVOモデル、14年~22年スポーツスター、12年~17年ダイナ、14年~20年ストリートに適合)
※~13年以前のCVOモデルにはご使用いただけません。
★4ピンタイプのフューエルパックFP4は2023年にリリース予定です。
FP4はCVOモデルには使用できないのでしょうか?
フューエルパックFP4はCVOモデルにも適合しております。
選択できるベースマップは少ないですが、近しいベースマップをインストール頂き、オートチューンをしてご使用ください。
対応するマフラーについて
現時点では、バンス&ハインズを中心としたベースマップが用意されております。
今後のアップデートにて徐々にベースマップの種類が増えると思われます。
ピッタリのマフラーが選択できない場合は、近しいマップを選択しオートチューン機能で補正すれば問題ありません。
近しいベースマップはお問い合わせいただければご案内をいたします(弊社購入者限定です)。
ジキル&ハイドとFP4の同時使用について
1)66043の場合
ジキル&ハイドマフラーはFP4を取付けるコネクターを使用している為、現時点では同時使用はできません。
ヒント:どちらか1つしか使うことができないので、マフラーを全開モードにしたままでコネクターにFP4を接続し、チューニングすれば全開モードでの最適マップが作れます。
チューニング後にFP4を外しジキル&ハイドに接続すれば全開モードに合ったマップで乗ることができます(そのマップで全閉モードで走っても問題ありません)。
※FP4を接続していない状態ではパフォーマンスデータやライブセンサーデータ表示、エラーコード診断機能などは使えません。
なお、分岐配線があれば同時使用が可能となりますが、現時点ではリリース時期未定となります。
分岐配線がリリースされましたら弊社にて販売する予定です。
2)66045の場合
下記の分岐配線をご利用いただく事で併用可能です。
ナムズカスタムサイクル■パワーポートプラグ Yアダプター 6ピン用
PVスマートデータについて
現時点ではFP4はPVスマートデータに対応しておりません。
FP3同様、今後機能が開発される予定ですが導入時期は未定です。