円安&価格改定によりハーレーパーツ全般が値上げ傾向に!?欲しい商品は今のうちにGETしましょう!!

どうも、アッキーです。

今回のテーマはハーレーパーツ円安問題です!!

ハーレーパーツ2倍の価格になってしまうかも知れません。 円安の煽りでをしないように、皆様にお得な方法をご紹介します。

円安になるとハーレーパーツはどうなるの?

昨今ニュースを賑わせているドル円の為替相場について、 ご存知の通り現在は“円安”傾向にあります。 2022年10月には1990年8月以来およそ32年ぶりの円安水準に達しました。 緩やかな変動ならまだしも・・・2022年は急激な変動だから困るんです。 2022年3月頃までは1ドル=115円程度を推移していたレートが、 2022年11月現在1ドル=145円~150円あたりを行ったり来たりしています。 このままもう少し円安が進んで150円を上回って行く見かたもあるようです。 実はこれってハーレーユーザーにとっては由々しき事態なんです。 円安になるという事は輸入品の価格は値上げする傾向となります。 ハーレーパーツのほとんどはアメリカ本国からの輸入品ですので、 為替レートが円安に動けば必然的にパーツの価格は値上がりします。

ハーレーパーツはどのくらい値上がりしてしまうの?

単純計算ですが、試算をしてみましょう。 例えば300ドルの商品を購入すると仮定します。 為替レートが1$=115円なら34,500円で購入できますが、 為替レートが1$=150円になると45,000円になってしまいます。 約半年前と比べて1.3倍!!10,500円ほど高くなる計算です。 実際には送料なども加算されるのでもっと差が開いてます

ハーレーパーツが2倍の価格になってしまう!?

そして、追い打ちをかけるかのように世界的に原価高騰が進んでいます。 ハーレーパーツメーカー各社も、こぞって定価を値上げしている状況です。 原価高騰によりメーカーの定価が高くなれば、日本での販売価格も高くなります。 そして円安が進めば進むほど、さらに日本での販売価格が高くなります。 よって、この1年で販売価格が2倍以上になってしまった商品もあります。 さらに来年は今年の2倍になってしまうかも知れません!! 大袈裟な話ではなくあり得る事実ですからね!!

損をしないハーレーパーツの買い方は!?

「今は高いから様子をみよう」という方もいるかも知れません。 これが一番ダメな考えですので、ご注意ください。 なぜなら、少なくとも数年の間は円高に転じる可能性は低いと言われています。 よって来年になれば“今”より値上げする可能性が高いのです。

“今”が安い!

今の内に買っておくのが得策!!

と考えましょう。

損をしない一番の方法は「今買う」です。


パインバレーで購入するのがお得なワケ。

パインバレーは極力代理店などを挟まずメーカーとの直接取引を行っております。 中間コストを少なくし、メーカーとの直接交渉で良条件を得て仕入れをしています。 その為、他社に比べてリーズナブルな価格が実現できております。 原価高騰円安によりかなり厳しい状況ではありますが、、、

ハーレーユーザーの皆様が楽しいハーレーライフを送れるように!!

価格維持とサービス向上にむけて努力し続けます!!

パインバレーでは毎週土曜日ポイント10倍キャンペーンを実施しています。 (大変申し訳ございません。現在キャンペーンは実施しておりません。) 土曜日に買い物していただくと実質1割引きでパーツが購入できる仕組みです!! めちゃめちゃお得ですので、これを利用しない手はありません。 注意 一部商品は販売価格をお安くする為にポイント還元対象外(還元率0%)となってます。 この場合は10倍キャンペーンでも還元率は0%のままとなります。

最大90%OFFのアウトレットセールも実施中!!

様々なカテゴリの商品を在庫限りの超特価で販売中です。 随時更新してますので、たまに覗いてくださいね。
パインバレーネットショップは毎週土曜日ポイント10倍!! (大変申し訳ございません。現在キャンペーンは実施しておりません。) それではまた次回。 ※ブログ村参加中です♪
↑応援クリックお願いします。
写真で語るパインバレーのハーレー美学。カスタムの参考にしてください。
A
この記事をシェアする: