ハーレーカスタムパーツ/パインバレー

Pine Valley Blog

パインバレーブログ
ドクターモリオブログ

セミトラはメンテナンス不要か?

答えは【否】。
ポイント点火方式から時代が変わり、随分メンテナンスも楽になった点火方式のセミトランジスタ。
が、故にノーメンテの方も意外と多いんじゃないでしょうか。
確かにポイント点火から比べたら殆どメンテナンスはする必要はありませんが、「セミトラ」の言葉通り全てが自動で動いている訳ではありませんので、やはりここも定期的なメンテナンスをしてあげる必要が在ります。
では、主にどのようなトラブルが多いのでしょうか?
それは「ガバナーの作動不良によるシャッターの進角不良」。
症状の多くは「アクセルを開けたときのギクシャク感」として現れてきます。「なんだか最近アクセルのツキが悪いな~」とか「スロットルを開けて一定速度で走行した時に安定感が無いな~」と感じた時は、一度ガバナーを点検してみても良いかもしれません。
では、早速分解していきましょうか。
まずポイントカバーを外すとお目見えするのが↓









真中に穴が空いているアルミのプレートが信号を拾うためのセンサー。左右のマイナスボルトを緩めて本体を左右に振る事で進角を変える事ができます。
つまり、此処で進角を遅い方に振る事でいわゆる【三拍子】を出すことが出来る訳です。
前回ポイント点火の方でも触れましたが、正確なセッティングを出す為にはやはりタイミングライトを使って作業するのがベストです。(勿論三拍子は無くなります)
三拍子にどうしてもこだわりたい方は、一旦上の写真の様に(青いライン)印を付けてセッティングを出し、その後元のラインの位置に戻すと良いと思います。
で。
左右のマイナスボルトを完全に外してセンサーを引っ張り出すと奥にみえてくるのが・・・。










【シャッター】。 2ケ所切り欠きがあるのが写真で解ると思いますが、この切り欠きがセンサーを通過することで、断続的にプラグに点火をするように指示を出しています。
で、このシャッターも取外すと・・・。








今回の主役【ガバナー】が登場します。 このガバナー、何をしているかと言いますと、エンジンの回転力で二ヶ所のバネが伸びたり縮んだりする事で、シャッターの角度を変え、回転数に見合った点火時期を自動で調整する、いわば「セミトラ」たるゆえんがこのパーツ。

分解するとこんな感じ↓








写真で丸印をつけている部分が今回メンテナンスしてほしい部分。 拡大するとこんな感じ↓









赤で囲っているピンの部分は、此処を軸にガバナーの側部分が常に激しく動き続けておりますので、ここがグリス切れを起こすと固着し変芯ができなくなるんです。
上記で挙げた症状が出た場合はまずここを疑ってみるのもアリかもしれませんね。
写真のようにカサカサでちょっと錆が出ているようなら分解してピン部分に給油をします。(薄く)
熱を持つ部分でもあるので、耐熱性のあるスレッドコンパウンドがお薦めですね。
ちなみに此処まで分解する前に点検してして貰いたい事が・・・。
本当にピンが固着しているのかどうか。コレはポイントカバーを開けて簡単な方法でチェックする事が出来ます。
それは、下の写真のように隙間から細い棒を差し込みシャッターがちゃんと動くかどうか、バネの力で戻るかどうか。








センサーが付いていると解りにくいので外してみました。
こんな感じです↓。








棒の先っちょでシャッターを(反時計回りに)押し、きちんと作動するかどうか。これで、分解までしなくても可否判断できると思います。
動きが渋いようなら・・・残なんながら分解でございますicon_cry.gif
Share this:

Mail Magazine

メールマガジン登録

日本国内未入荷のレアな商品やハーレー パーツの特売キャンペーン情報等を「ドシドシ」配信しちゃいます! 是非、ご登録ください。