【イナッキー】実はこの時期がチューニングのチャンス!?!? おまけ:?エピソード
どーもーSOTAです(-ω-)/
ブログ村参加しているみたいです。
みなさんの1クリックが励みになりますので、
初めての二輪免許=ハーレー??
私"アパレル事業部"ではありますがもちろんバイクにも乗ります。
愛車は「2017年FXDB」 通称=ボブちゃん
乗り始めたきっかけは至ってシンプル!
何か趣味が欲しいな~。そうだ!親がハーレー乗ってるから俺も乗ろう?みたいな軽い感じです。笑笑
車の免許しか持っていない僕は自転車を漕ぎディーラーへ??
ハーレー欲しいんですけど~これから免許取りに行きます。。。
当時は未成年だったので「親の承諾がないと契約できません。」
「未成年の子は大体親に反対されるからね~」と言われましたが、電話して5分で承諾もらいました。笑
そこは親が乗っていて良かった~と心の底から思いました。( ̄▽ ̄)
愛車の決め手はカタログに載っていた↓この車両が一番カッコいいと思ったからです!!笑
そんな思い付きでハーレーライフがスタートしました。
お客さん→従業員に昇格!?!?
ご存知の方も多いと思いますが、私は元々お客さんとしてパインバレーに遊びに行ってました。
きっかけはネットで調べて一番上に出てきたのがパインバレーだったからです。笑
とりあえず、マフラーを替えてハーレーらしい爆音にしたい!!ということで色々調べてマフラーの相談をしました。
インジェクション車はコンピューターで制御されているのでマフラーを交換するだけでは車両に負担がかかるというのをその時に知りました。
元々のデータは純正マフラーと純正エアクリーナーのセッティングがされているので、インジェクションチューニングで燃料調整をしなきゃ絶対ダメ?と言われました。
本当か?!と疑いながらもやってみることに・・・
まずエンジンのかけ始めから全然違いましたね(^^;
走り出しもスムーズで軽っ!!と思い、低速のギクシャク感も全く無い!!何よりも走行が滑らかになったな~と思いました。
あと衝撃的だったのがエンジンの温度がめちゃくちゃ熱っ!!と思っていたのがチューニングすることによって全然熱くないΣ(・□・;)
エンジン熱どう?って聞かれてから、あっ!そういえば・・・という感覚でした。笑
ハーレー初心者の僕がそう感じたので、皆さんは絶対実感することだと思います。
実は・・・
私がお客さんだった時の感想動画がyoutubeに残っておりましたので、本ブログをご覧いただいた皆様にだけ特別にご紹介したいと思います( *´艸`)
動画で付けているマフラーはバッサニ(BASSANI)ロードレイジ ブラックになります。
それにしても最近は2in1マフラーが流行ってますね( ̄ー ̄)
バッサニ●BASSANI ロードレイジ ステンレス 2018年以降ソフテイルスポーツグライド用
バッサニ●BASSANI ロードレイジ 2 in 1 ブラック 2018年以降ソフテイルファットボブ用
バッサニ●ロードレイジ クローム 2018年以降ソフテイルブレイクアウト・ファットボーイ用
バッサニ●BASSANIの2in1はバリバリ感のない重低音なので非常に上品な音質になります。
フルエキだと爆音すぎるんじゃないの!?と思うかとおもいますが、皆様が理想とされているドコドコ感のある音が出ますよ~( ̄▽ ̄)
※実際に乗っていた私が体感したので間違いありません。
満足いただけなければ全額返金致します!!と言いたいところですが、、、
僕にそこまでの権限はありません・・・・(笑)
それほど自信を持ってオススメできるマフラーです!!
是非!!皆様も2in1の波に乗りましょう!(^^)!
私がチューニングした時は1カ月半待ちだったのですが、現在は半月~1カ月待ちとそこまでお待たせすることなくご案内できますので、↓こちらよりチューニングのご予約・空き状況をご確認頂けます。
ご予約お待ちしております??
それではまた(@^^)/
日本国内未入荷のレアな商品やハーレー パーツの特売キャンペーン情報等を「ドシドシ」配信しちゃいます! 是非、ご登録ください。