ハーレーのシート何がイイの???マスタング!?ラペラ!?
2018年23本目のブログ更新↑今日もポチッと1クリックお願いします!!
どうも、アッキーです。
ハーレー乗りの永遠のテーマと言えば”シート選び”ですよね!?
いや、そうでもないか???(笑)
まあ、取りあえず今回はハーレーのシートについて。
皆さんハーレーのシートを選ぶときは何を重視されますか?
乗り心地の良さ、スタイル重視のカッコ良さ、いずれかで選ぶ方が多いでしょう。
私がお奨めするのは、ご自身のライフスタイルに合わせて選ぶ事です。
長距離ツーリングが多い方は乗り心地の良さを重視してシートを選ぶべきですし
ちょこっと街乗りするのが多い方はスタイル重視でシートを選んでイイと思います。
何と言っても一番なのはシートを複数持っておいてシーンに合せて使い分ける事ですけどね(笑)
ヘルメットと同じ考えですね。
ヘルメットもいくつか持っていて、その時の気分や走行環境によって選びますよね!?
それと同じです。
というワケで私がおススメするハーレー用シートのご案内。
1.MUSTANG SEAT
乗り心地とスタイルの良さを兼ね揃えているマスタングシート
マスタングシートと一口に言いましても様々なバリエーションがあります。
ロングツーリング重視なものからミドル、そしてスタイル重視のモノまで。
ただしマスタングシートはスタイルよりも”コンフォータブル”を重視しているメーカーなのでペタペタにウスいシートは作りません。
マスタングシートの中でスタイリングも良く乗り心地も良いのがこのワイドトリッパーです。
↓画像はスポーツスター用ですが、ダイナ・ソフテイル・ツーリング用もあります。
300kmやそこらじゃあおしり痛くなりませんよ!!※個人差があります
パインバレーのデモ車に装着してありますので、店舗では実際に座って体感できます。
私のおススメNo.1のシートです!!
乗り心地よりももう少しスタイルを重視したい!!やっぱり薄めのシートがいい!!
こんな方はラペラシートがおススメです。
2.Le Pera Seat
ベターな選択と言われるかも知れませんが、これほど長い間ハーレーのカスタムシート=ラペラシートという印象を持たれているのにはやはりワケがあります。
ラペラシートは良く言われる事も悪く言われる事もあります。
悪く言われたとしても、性能・デザイン・コスト・品質のバランスが良いからこそ、今日まで世界中でチョイスされつづけているのでしょう。
ラペラシートもラインナップは沢山ありますが、取り急ぎ”人気”かつ”私の好み”であるシートをネットショップに並べてみました。
この他のラペラシートもロングツーリング向けのラインナップもあります。
ラペラ製品は全て取り寄せ可能ですので気になる方はお問い合わせくださいね。
というワケでハーレーシートの2大メーカーを独断と偏見で!?ご紹介させていただきました。
ハーレーのシートで迷ったらまずはマスタングかラペラに絞ったら間違いはないです!
この他様々なシートメーカーが存在しますしそれぞれ特徴があるのですが、選択肢が増えすぎると皆さん泥沼にはまるので今回は紹介しません(笑)
というワケで本日はここまでに
皆様楽しいハーレーライフをノシ
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
日本国内未入荷のレアな商品やハーレー パーツの特売キャンペーン情報等を「ドシドシ」配信しちゃいます! 是非、ご登録ください。