2017年73本目のブログ更新!!ポチッとしてってください!!
どうも、アッキーです。
先日、
バイブズミーティングin苗場に参加してきました。
パインバレーの
デモ車として導入した
2018年ソフテイルストリートボブで500km程走行してきたので私なりにイイ点とワルイ点をまとめてみました。
まず初っ端から高速道路を走行。
納車されて間もない為、
慣らし運転である事を念頭に入れながら先ずはやんわりとスタート。
2018年ソフテイルストリートボブの特徴でもある
ハンドルクランプ一体デジタルメーターでRPMを表示させて回転数に気を付けながら走行。

まだ
インジェクションチューニングもしていない車両なのですが、これがまた思いのほか走るんですよ!!
料金所からの合流も
しっかり加速してすんなり合流できる。
まあ
ミルウォーキーエイトエンジン107ciを積んでるんで当たり前なんですけどね(笑)
ただ
2200回転くらいまでの域は実際そう良くもないんです。。。
少し回して
2300回転位から
3000回転手前位までがヒューーンって気持ちよく吹ける。
そこそこスピードの出ているタイミングで追い越しかけるときもちょっとアクセル回してあげるとヒューンってスピード出るんで
楽と言えば楽なんです。
ただ、
ハーレーが
ヒューーンって加速してもそれってどうなのよ!?
ソフテイルストリートボブの
インジェクションチューニングが完了したらまた高速走行してみますけど、多分全然違う走りができるはず。
1800~2500回転で一番気持ちよく走れるんじゃないかな、しかも
ハーレーらしい
ドコドコ感を感じながらね。
まあコレは予想なので改めてインプレしますね。
苗場までの道のりには
峠道があるのでそこもちょっと走ってみました。
車両が軽い、
重心が低いからか安定感があるので結構倒しこみながら走れる。
ステップ位置も高いしツインカムに比べて
プライマリーケースが少し高い位置にあるため、バンク角が稼げている様な気がします。
しかしまだタイヤが新しいし半分はウェットな路面なのであまり攻めるわけにはいかなかった。
それでも下りは十分楽しめた、でも登りはやっぱりちょっとしんどいです。
低回転域のトルクが細いせいかシフトチェンジを頻繁にして、やや高回転に回しながら走らなければ登らない。
マフラー換えて、
エアクリ換えて、
インジェクションチューニングしたらまた全然違うだろうなぁ。
これも
インジェクションチューニング完了後に箱根でも行ってチェックが必要ですね。
そして帰り道は
一般道の渋滞も体感しました。体張ってますよ~(笑)
一言で片づけるなら
「熱い」
ハーレーで
インジェクションチューニングしてなければこんなもんだと言えばこんなもんなんでしょうけどね。
ミルウォーキーエイトエンジンになって多少マシかと思ったが・・・
ツインカムと大差ない気がする。
むしろ排気量大きくなってしまっているし
ミルウォーキー8の方が熱いんじゃないの!?
まあエンジン熱は
インジェクションチューニングで改善できるから良しとしましょう。
それにしても
2018年ソフテイルストリートボブの
エキパイの取り回しはちょっとキツイなぁ。
スタイル的には丁度良い取り回しなのはわかるんだけど、やけに外に張り出ている感がある。

そして、右足を下した時に丁度この
エキパイの曲がった所が脚の内側に近いんだわ。
足が短くて太いせいもあるけど(笑)、多分これはそこそこ身長あってもキツイはず。
2018年ソフテイルモデルはほとんどが
ショットガンタイプになりリア側のエキパイ取り回しは似たような形状になっているので、コレは何か対策しないとね。
一番簡単なのは
フルエキでマフラー交換して
インジェクションチューニングする事ですけどね~。
ちなみに
2018年ソフテイル用のマフラーが続々とリリースされ始めてます。

ネットショップ掲載商品はまだ少ないですが
スリップオンマフラーを含めマフラー交換ご検討の方は是非お問い合わせください。
そして
低速トロトロはちょっと走り辛さがあるなぁ。
もう少し
トルクがあったらいいんだけどフルノーマル特有の
ギクシャク感は余計に体力を消耗させる。
やっぱし早いこと
インジェクションチューニングしなきゃです。
初回のインプレでもちょっと書いたけど
ステップ位置がやっぱりちょっと高い。
シート位置が低いというワケではないと思う。
100kmも走行しない内に折れ曲がった膝が痛くなるという私にとってはちょっと困った事態。
フォアコンに変更するか、
ハイウェイペグが欲しい!!
と、全然専門的な事はかけませんが私の
バイブズミーティング往復の500km走行インプレはこんな感じです。
慣らしもほとんど完了なのでこれから
インジェクションチューニングをします。
チューニング完了後にまたテスト走行してきたらインプレします。
現在マフラーを開発中ですので既に納車されてお待ちいただいている沢山のお客様もう少々お待ちください。

只今、急ピッチで進めてます!!
というワケで本日はここまでに
皆様楽しいハーレーライフをノシ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
ブログ村ハーレーブログ参加中!!応援クリックお願いします。