2018年ソフテイル ストリートボブFXBB納車~初乗りインプレ
2017年69本目のブログ更新!!ポチッとしてってください!!
どうも、アッキーです。
9月29日にハーレー横浜に届いた2018年ソフテイル ストリートボブ
開梱の様子を動画に収めました!!
そして、2017年10月4日ついに107ciミルウォーキーエイトエンジンを搭載した、
2018年ソフテイル ストリートボブが納車されました!!
パインバレーのデモ車・試乗車としてこれから活躍してもらいます。
皆さんウチの新人ボブ君をかわいがってやって下さいね~(笑)
パインバレーでは2018年ソフテイル用のパーツをどんどん開発します。
続々とオリジナルパーツをリリースしますのでお楽しみに~。
そんでもって、先日納車の日にちょこっと埠頭あたりを流してきましたので初乗りインプレ動画も作りました。
私の思ったことをそのまま書いてみます↓
初めにまたがってハンドルに手を伸ばし、車体を起こすとスッと起きる。
この時の印象として「軽い!」そして「ハンドルのポジションが楽でイイ感じ」。
続いてエンジンを始動する、2018年モデルはスマートキー標準装備でRUNスイッチがイグニッションスイッチになっている。
スイッチをONにしてエンジンを始動、「日本仕様車フルノーマルの割には良い排気音」。
アクセルを2~3度捻ってみると”ヒュルーン、ヒュルーン”とミルウォーキーエイトエンジンらしい吹け上がりの良さ。
いよいよ、走行スタート!と言う所でステップに足を上げた瞬間空振り(笑)
空振りと言うかペグに足をぶつけました。。。。
思ったよりステップが手前でやや高めの位置にあるようです。
気を取り直して再度スタート!
走り出した瞬間に思ったよりも勢いよく出たので「おっ!?」と驚いた。
アクセルレスポンスも良くグイグイと加速するのでアクセル開けるのが楽しい!
でも、今は慣らし運転中なので開けたい気持ちを我慢して低回転でトコトコと走行
アクセルを閉じた時のバックトルクが強いのはフルノーマル特有なので仕方がないかな!?
走り出しから数分間の慣れるまでの間は40~50km/hあたりで安定させて走るのが難しかった(笑)
慣れればこっちのもん!その後は気持ちよく動画撮影しながらのんびりと埠頭あたりを流してきました。
ツインカムエンジンのフルノーマルに比べるとはるかに乗りやすくなったのではないでしょうか。
その分、鼓動感やドコドコ感が少々薄れてしまっている様な気がします。
2018年NEWソフテイル ストリートボブ(FXBB)走行動画はこちら↓
これから慣らし運転後にチューニングを行いますので、チューニングでどのように変わるかが楽しみ!!
チューニング後のインプレはまた改めて記事にします。
また、チューニングが完了しましたらご試乗できるようになりますので2018ソフテイルモデルを購入されたお客様は是非体感しにご来店くださいね。
急な告知ですが明日、明後日はバイブズミーティングに遊びに行きます!!
2018年ミルウォーキーエイトを搭載したNEWソフテイルで参加はもしかしたら他にいないかも知れないですね!?
バイブズ特集号に載れるかな!?(笑)
片道約250kmあるので慣らし運転には丁度良い距離、思う存分走って来てみたいと思います。
バイブズミーティング初参加なので楽しみ~!!
会場で見かけたらどんどん声かけてくださいね。
それでは今回はここまでに
皆様楽しいハーレーライフをノシ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
日本国内未入荷のレアな商品やハーレー パーツの特売キャンペーン情報等を「ドシドシ」配信しちゃいます! 是非、ご登録ください。