ハーレーカスタムパーツ/パインバレー

Pine Valley Blog

パインバレーブログ
ヤノブログ

ハーレー【エンジン内が見えるカスタムパーツ】M8ソフテイル/ツーリングにお勧め!

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

メカニックの矢野です。

 

 

 

いつもワンクリックのご協力ありがとうございますm(__)m

 

↓↓↓本日もこちらを【1クリック】ご協力お願いします!!

にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ

にほんブログ村

 

 

 

 

 

ハーレーダビッドソン ミルウォーキーエイトエンジンの

車両やツインカムにお勧めのカスタムパーツを紹介します。

 

ハーレーダビッドソンのエンジンの中が見えるカスタムパーツ!?

 

 

RSD/ローランドサンズデザイン製のカスタムパーツではいくつか

リリースされていましたがRSDのお父さんの会社である

 

PM/パフォーマンスマシーンから遅れてパーツがリリースされました(^^♪

 

ミルウォーキーエイトエンジンが出てから約三年遅れですね(^-^;笑

 

RSDもPMもカリスマ製の高いブランドです(^^)/

 

見た目が今回もカッコいいので一つずつ紹介していきます!

 

PM パフォーマンスマシン の Vision シリーズ!!

 

 

中が見えるスケルトンシリーズです

 

どのパーツもブラック、コントラスト、クローム

三色のラインナップがあります!

 

先ずはカムカバーから!!

写真 2020-11-09 19 56 33

カムカバーは赤矢印の部分です。

 

 

パフォーマンスマシン■Vision タイミング/カムカバー

22.png20.png21.png

カム交換と同時に交換がお勧め!!

ガスケットや工賃の重複がないので安く出来ます(^^♪

 

同時にプッシュロッドカバーやタペットブロックも

アレンネスや純正品などのパーツに交換をお勧め!

 

(パインバレーでカム交換時はプッシュロッドはクロームからブラックへの変更は金額差なく変更可)

赤矢印の部分がプッシュロッドカバーです。

写真 2020-11-09 19 57 14

 

 

 

写真 2020-11-09 19 57 12

タペットブロックはこの赤矢印の部分です。

 

Arlen Ness■アレンネス 10ゲージ リフターブロック/タペットブロック M8エンジン用

12-583_1.jpg 12-582_1.jpg

エンジンの中心付近にあるので存在感が出ます。

 

 

 

ハーレー純正■ミルウォーキーエイト用 タペットブロックカバー ブラック [25700890]

25700890_1.jpg

価格:

14,750円 (税込)   <10%OFF>

 

 

 

 

次はエアクリーナーです

 

 

パフォーマンスマシン■Performance Machine ヴィジョン エアクリーナー

 

0206-2156-SMB_1.jpg 0206-2156-BM_1.jpg 0206-2156-CH_1.jpg

スロットルバルブが開閉しているところを覗くことが出来ます。

 

より高い吸気効率を求める方はスクリーミンイーグルのエクストリームエアクリーナーか

RSDのタービン、T-manなどのエアクリーナーだおすすめ。

 

次はダービーカバー!

ダービーカバーは比較的交換が簡単です(^^♪

 

 

ダービーカバーは車両左側のプライマリーケースにあります。

写真 2020-11-09 19 55 54

 

 

パフォーマンスマシン■Vision ダービーカバー

6-3.png4-3.png5-2.png

クラッチ調整やプライマリーオイル交換時に取り外します。

 

 

次はトランスミッションカバー!

写真 2020-11-13 19 27 49

 

場所はミッションのトップ。

リアシリンダーの後ろにあります!

パフォーマンスマシン■Vision トランスミッションカバー

 

3-3.png1-5.png2-5.png

 

 

 

次はクラッチカバー

 

写真 2020-11-13 19 26 54

右側のサイドカバーの直ぐ下にあります。

 

パフォーマンスマシン■Vision クラッチカバー

 

WS000028.jpgWS000027.jpg7-4.png

 

 

 

 

 

沢山種類があるので、全部交換すると数十万円になりますが

 

カム交換の時に外すカムカバーやプッシュロッドカバー、

タペットブロックを交換しておくといいと思います。

 

 

ダービーカバーなどはいつでも簡単に交換ができるので(^^)/

 

クラッチカバーはクラッチケーブルを外したり、

マフラーによってはマフラーの脱着、ミッションオイルも抜くので

クラッチケーブル交換「ハンドル交換時など」と同時がお得です。

 

 

詳しくはパインバレーのスタッフにご相談ください!

 

 

それではこの辺で!!

 

 

 

 

ネクストハーレーブログ(メカニック矢野ブログ)新着一覧はこちらから

 

↓↓↓応援の【1クリック】ご協力をお願いします!!

にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ

にほんブログ村

 

 

パインバレーの極上中古車一覧はこちらから

 

 

ハーレーにお勧めのエンジンオイル!ほとんどの人がオイルを適当に選んでいる?パインバレーオリジナルオイル【プラチナオイル】

写真 2020-06-17 23 52 26写真 2020-06-19 17 53 39 (1)

SYN3よりも高性能・低価格のハーレーダビッドソン専用エンジンオイルです。

 

■ツーリングモデルにおすすめのマフラー【HKRヘッダー】そのメリットとは?

写真 2020-04-24 19 47 19

 

 

【若者割】U23歳 工賃30%off!チューニングも!/オイル交換工賃無料!

 

 

0f98ef8682e82db00613b2f669a7fcca-e1588499878514

 

 

 

パインバレー公式のインスタグラムはこちら

unnamed

メカニック矢野 (プライベート)Instagramはこちら

rectangle_large_type_2_85de4484eaa25a0e3e38b84eaf26843b

Share this:

Mail Magazine

メールマガジン登録

日本国内未入荷のレアな商品やハーレー パーツの特売キャンペーン情報等を「ドシドシ」配信しちゃいます! 是非、ご登録ください。