ハーレーカスタムパーツ/パインバレー

Pine Valley Blog

パインバレーブログ
ヤノブログ

トルクカムでもこんなに違う?ハーレーTC/CVOもカム交換で100馬力超え!メーカーで違うプロフィール!

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

メカニックの矢野です。

 

 

 

いつもワンクリックのご協力ありがとうございますm(__)m

 

↓↓↓本日もこちらを【1クリック】ご協力お願いします!!

にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ

にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

ハーレーダビッドソンのエンジンが

ツインカムからミルウォーキーエイトエンジンに変わってから

定番のカスタムになった「カム交換」!!

 

 

ミルウォーキーエイトはカムシャフトで大幅に

パワーや排気音を抑えられているので

カム交換で劇的に変化します!( ゚Д゚)/

 

コチラのブログも参考にしてください!

ミルウォーキーエイトは何故カム交換が必要!?車検は通るの?

 

 

今回は

 

ツインカムエンジンでは カム交換でどうなる?を説明していきます(^^)/

 

 

ツインカムエンジンの場合、カムシャフトでパワーが極端に抑えられていないので

カム交換だけで、パワー・トルクが激増することはありませんが少しだけ底上げされます!

 

しかしCVOモデルSシリーズに搭載される110ciエンジンの場合

標準でハイカム(トルクカム)が入っています。

 

SE255CAM(スクリーミンイーグルのトルクカム)です。

 

 

なのでカム交換で全体的なパワーアップは見込めませんが

どこの回転数でパワーが出るか??【パワー特性】が変わります!

 

 

 

 

コチラの動画でご覧ください!

 

ハーレーツインカムCVOをカム交換で100馬力!ハイカムとフルエキカスタムで音もFLHXSE激変!

 

 

 

ノーマルの場合CVOでフルエキゾーストでインジェクションチューニングをしても

94馬力~98馬力が限界!

 

そこでカム交換で今回はT-manの555カム(トルクカム)を使用!

 

車両は

ハーレーダビッドソン2015年ツーリングモデルの

FLHXSE/CVOストリートグライドです!!

 

使用するカムシャフトはT-man555カム(トルクカム)。

 

CVOやSシリーズの110ciエンジンに標準装備の

スクリーミンイーグルのトルクカムよりも少しだけ攻めて

高回転寄りのカムシャフト!

 

 

高回転寄りのカムシャフトにする事で、抜けがよくなり

マフラーの排気音も少し元気になりました!

 

 

Before-Afterです。

青線が入庫時(社外スリップオンマフラー+スクリーミンイーグルのスーパーチューナーのベースマップ)

赤線がインジェクションチューニング後(HKRヘッダー・450マフラー・カム交換)

TC

ダイノグラフの見方はこちらからどうぞ!!

 

 

82.02馬力104.18馬力!!

 

 

CVO・Sシリーズの110ciエンジン標準装備の

スクリーミンイーグルのトルクカムと比較!!

 

青線がフルエキゾースト+標準装備のスクリーミンイーグルのトルクカム!

赤線がフルエキゾースト+スクリーミンからT-manのトルクカムに変更!

SE T

スクリーミンイーグルのカムの場合96.25馬力

T-manのカムの場合は104馬力!

 

2000回転付近のトルクの落ち込みがT-manの方が大きい分

ピークパワーでは100馬力超えのエンジン特性に変化しました!!

 

マフラーの音も少し力強くなった印象(^^♪

 

全体的にパワー・トルクを底上げしたい!!

と言う方にはカム交換と比べて費用がかかりますが、

ボアアップやボアアップ+シリンダーヘッドもお勧めです!

 

気になる方はパインバレースタッフにご相談ください(^^)/

 

 

最後に

この2015年FLHXSEのカスタムパーツをご紹介↓

 

HKRステルスヘッダー 10-16年ツーリングモデル(12mmO2センサープラグ)[HKRSH10]

HKRSH_1.jpg

特にメリットの多いマフラー。

ブログで詳しく説明しています!

 

バンス&ハインズ■95~16年ツーリングオーバーサイズ450スリップオン

16555_4.jpg

4.5インチと太いマフラーでパワーと重低音が出やすいマフラーです。

デザインやカラーもいくつかパターンがあります。

 

Arlen Ness■アレンネス Inverted エアクリーナーキット

DriftChromeInvert_00L.jpg
・T-Manパフォーマンス カムシャフト

・パインバレーのインジェクションチューニング

 

 

 

それではこの辺で!!

 

 

 

 

ネクストハーレーブログ(メカニック矢野ブログ)新着一覧はこちらから

 

↓↓↓応援の【1クリック】ご協力をお願いします!!

にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ

にほんブログ村

 

 

パインバレーの極上中古車一覧はこちらから

 

 

ハーレーにお勧めのエンジンオイル!ほとんどの人がオイルを適当に選んでいる?パインバレーオリジナルオイル【プラチナオイル】

写真 2020-06-17 23 52 26写真 2020-06-19 17 53 39 (1)

SYN3よりも高性能・低価格のハーレーダビッドソン専用エンジンオイルです。

 

■ツーリングモデルにおすすめのマフラー【HKRヘッダー】そのメリットとは?

写真 2020-04-24 19 47 19

 

 

0f98ef8682e82db00613b2f669a7fcca-e1588499878514

 

 

パインバレーのインジェクションチューニング

2019年 ハーレー・ダビッドソンのインジェクションチューニング台数は年間500台以上の実績。

世界最大規模インジェクションチューニング台数をこなしている経験値がすべてあなたのハーレーに生かされます。安心してお任せ下さい!

 

インジェクションチューニング予約はこちらから!

 

 

 

パインバレー公式のインスタグラムはこちら

unnamed

メカニック矢野 (プライベート)Instagramはこちら

rectangle_large_type_2_85de4484eaa25a0e3e38b84eaf26843b

Share this:

Mail Magazine

メールマガジン登録

日本国内未入荷のレアな商品やハーレー パーツの特売キャンペーン情報等を「ドシドシ」配信しちゃいます! 是非、ご登録ください。