ハーレーカスタムパーツ/パインバレー

Pine Valley Blog

パインバレーブログ
ヤノブログ

ブレイクアウトの始まり?極太リアタイヤを強調カスタム!ハーレーをエアサスペンションやサイドナンバー化

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

メカニックの矢野です。

 

 

 

いつもワンクリックのご協力ありがとうございますm(__)m

 

↓↓↓↓↓本日もこちらを【1クリック】ご協力お願いします!!にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ

 

 

 

 

 

まずはじめに

キャッシュレス5%還元「先取り」キャンペーンのご案内です。

詳しくはこちら↓↓↓

写真 2020-06-02 16 28 19 (1)

5%還元があるうちにカード決済をして欲しい。という方はご注文時にお申し付けください。

6月中に決済処理をさせていただきます。

また、そんなお客様のために、

従来10月頃に販売を開始している「電熱ウェア」の予約販売を開始いたしました。

この冬に買う予定の方、今買えば5%お得になります。

 

ぜひご利用ください。

 

 

 

本題へ

 

日本でブームなローロング!ワイドタイヤ!のハーレー・ダビッドソン。

 

ツインカム・ミルウォーキー8 ブレイクアウトなど

 

後ろから見たときの極太リアタイヤのいかつさが人気の理由!

ハーレー・ダビッドソンをあまり知らない人にも

「コレはカッコいいねぇ~!」「タイヤやばっ!」っと驚きます♪

 

この極太リアタイヤのワイドタイヤモデル

(ブレイクアウト/FXSB、ミルウォーキーエイトのブレイクアウト/FXBRS、ミルウォーキー8ファットボーイ/FLFBS、ロッカーC/FXCWCなど)に人気のカスタムを紹介します(^^)/

 

■ロッカー生産終了後にブレイクアウトが誕生!

■サイドナンバーやリアフェンダーで極太タイヤを際立てるカスタム。

■車高をボタンで変えれる、エアサスペンションで見た目とバンク角を両立。

■エアサスペンショ使用時の注意点。

 

 

 

極太リアタイヤとローロングのブレイクアウトはココから始まった!?

 

 

ハーレー・ダビッドソン ファクトリーカスタムモデルで

2008年に登場したロッカーC/FXCWC

2010-Harley-Davidson-pictures_Softail-Rocker-C-FXCWC_2

既にカスタムバイクのようなソフテイル・・・

ハーレー純正でコレ!?と当時みんなが驚いたロッカーCのルックス!

僕は中学生でしたが、声は聴いていました 笑

 

極太リアタイヤやフレームまでペイントされていたり、

まるでニュースクールチョッパー!?と思いました 笑

 

ちょうどこの頃、僕はアメリカンチョッパーというチョッパー製作のDVDを見ていたので 笑

 

知っている人は知っている?親子喧嘩が多い

カスタム・バイク製作の現場を克明に捉えたドキュメンタリー番組です(^-^;

51Uxl0S+6IL

アメリカンチョッパーとは?

彼らのバイク工房であるオレンジ・カウンティ・チョッパーズ (OCC : Orange County Choppers) を舞台とした、ユニークな人物たちのユーモラスな掛け合い、口喧嘩、そして思いつきのままに造られる特色豊かなカスタムバイクが特徴。

 

僕自身がハーレーのメカニックになろうとしたキッカケの一つです!(^^)!

 

 

 

このブレイクアウトの前身ともいえる、ロッカーCは数年(4年くらい?)で生産終了。

 

そのあと直ぐにブレイクアウトCVOが誕生!

 

フレームまで赤くカスタムされています。

この車両が一番手に入りづらかったと思われます。

FXSBSE

知人も購入を検討するも、長期間待たされるので、

他の車両を購入していました(^-^;

 

 

日本でめちゃくちゃ人気のあるハーレー・ダビッドソン/ブレイクアウト。

 

実は一番最初のブレイクアウトはハーレーがカスタムをしたモデル

【CVOモデル(FXSBSE)】だけでした。

 

ベーシックなブレイクアウト(FXSB)はその翌年にリリースされました!

 

 

ハーレーダビッドソンエンジンが「ツインカム」から「ミルウォーキー8」になった今も

ブレイクアウトはFXBRSとなって承継されています(^^♪

2019 FXBRS BREAKOUT® S

 

 

 

ブレイクアウトなどワイドタイヤモデルおススメのカスタム

 

とにかくお尻をみせる!!

■ショートリアフェンダーにする

■サイドナンバーやリアフェンダーで極太タイヤを際立てる。

■車高をボタンで変えれる、エアサスペンションで見た目とバンク角を両立。

 

です。

 

 

実際に

・どのくらいエアサスペンションで車高が変わるのか?

・サイドナンバーやショートリアフェンダーでスッキリするのか?

 

こちらの動画で確認できます↓↓↓

 

ハーレー/ブレイクアウトのカスタムにもおススメ!ボタンで車高が変わるエアサスペンション。サイドナンバーで極太タイヤが目立つ!  

 

こちらのリアフェンダーはハートランド製のリアフェンダーをトライジャ製LEDテール&ウインカーを埋め込み加工した商品だと思います。

 

ウインカーもパッと見わからないので凄くスッキリしています。

 

その分ワイドタイヤが際立ちますね(^^♪

 

 

今回取り付けた車高調サスペンションはレジェンドのエアサスペンションです。

ボタン操作で車高をワンタッチで変えることができます。

 

比較↓↓↓

写真 2020-06-25 15 37 52

 

写真 2020-06-25 15 38 39

 

写真 2020-06-25 15 39 12

車高を下げれば見た目重視!

車高を上げればバンク角も増えます(^O^)/

 

 

エアサスペンション(油圧も)の注意点

 

走行時は危険なので、停車時に操作を行ってください。

 

また停車時に車高を下げると、バイクが少し起きます。

傾斜のある所に停めていると、サイドスタンドの反対側に倒れる可能性がありますので、

要注意です。

 

ちなみにこの車両のマフラーはバッサーニです。

BASSANI■バッサニ プロストリート・ターンアウトマフラー

1800-1600.jpg

 

短いので、このマフラーもリアタイヤがスッキリするポイントです(^^♪

 

 

ビッグラディウスも人気ですよ(^^)/

バンス&ハインズ●ビッグラディウス 2-INTO-2 Vance&Hines Big Radius

13 FXSB/SE ビッグラディウス 2-INTO-2 [1800-1582]

 

 

カスタムのご相談お待ちしています(^^)/

 

お問い合わせはこちらからどうぞ

 

 

 

↓↓↓応援の【1クリック】ご協力をお願いします!!

にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ

にほんブログ村

 

 

それではこの辺で!

 

 

パインバレーの極上中古車一覧はこちらから

 

 

ネクストハーレーブログ(メカニック矢野ブログ)新着一覧はこちらから

■ツーリングモデルにおすすめのマフラー【HKRヘッダー】そのメリットとは?

写真 2020-04-24 19 47 19

 

 

【若者割】U23歳 工賃30%off!チューニングも!/オイル交換工賃無料!

0f98ef8682e82db00613b2f669a7fcca-e1588499878514

 

 

パインバレーのインジェクションチューニング

2019年 ハーレー・ダビッドソンのインジェクションチューニング台数は年間500台以上の実績。

世界最大規模インジェクションチューニング台数をこなしている経験値がすべてあなたのハーレーに生かされます。安心してお任せ下さい!

 

インジェクションチューニング予約はこちらから!

 

 

パインバレー公式のインスタグラムはこちら

unnamed

メカニック矢野 (プライベート)Instagramはこちら

rectangle_large_type_2_85de4484eaa25a0e3e38b84eaf26843b

Share this:

Mail Magazine

メールマガジン登録

日本国内未入荷のレアな商品やハーレー パーツの特売キャンペーン情報等を「ドシドシ」配信しちゃいます! 是非、ご登録ください。