パインバレーブログ

SPクワイエットバッフルはお勧めしません!!
メカニックの矢野です
いつもワンクリックのご協力ありがとうございますm(__)m
本日もこちらの1クリックをご協力お願いします!!
前回のブログでも紹介しましたがVance&Hinesのマフラーはコストパフォーマンスもよく人気のマフラーですが、消音機であるスーパークワイエットバッフルは基本的にお勧めしません。
↓↓↓前回のブログ
「バンス&ハインズのマフラーが人気な理由。」
画像から商品ページへ飛べます。
↓ショートショット40周年モデル
↓サイドショット
↓ストレートショット
これらのマフラーに使用するクワイエットバッフルよりも更に消音効果の高い専用バッフルが
スーパークワイエットバッフルです。
マフラー選び、バッフル選びは好みの音量・音質・住宅環境・パワー特性などなど…
迷ったらパインバレーにご相談ください!
クワイエットバッフルはバリバリとした音をやわらげ、聴きやすく低音を感じやすくなります。
抜けが良すぎるマフラーでは中‐高回転のパワーが出るが、低速の充填効率が落ちる為、低回転のギクシャク感が大きくなったりする可能性があります。
クワイエットバッフルで低回転のトルクアップ、低速の乗りやすさの改善が期待できます。
最大出力は落ちます。
こちらのブログも参考にどうぞ!↓↓
「バッフルを入れてパワーアップ!消音以外のメリット」
スポーツスター1200やハイカムを組んだ車両など、高回転型の仕様の車両ほど低速のギクシャク感が大きくなります。
トルクカム標準装備のCVOモデルでもノーマルカムと比べると高回転よりに特性を振っているので、ギクシャク感が気になる人もいます。
直管マフラー装着時はクワイエットバッフルで低速を強化するのもいいかもしれません(^^)/
もちろんパインバレーのインジェクションチューニングは必須ですよ!(^^♪
インジェクションチューニング予約はこちらから!
それでは今日はこの辺で!
←ポチっと
↑まだの方は1クリックのご協力お願いします。


スーパークワイエットバッフルとは?
バンス&ハインズのマフラーは爆音系のマフラーがほとんどで多くの方がクワイエットバッフルを使用しています。 例えばショートショット&サイドショット&ストレートショット用クワイエットバッフル↓



僕がスーパークワイエットバッフルをおススメしない理由
スーパークワイエットバッフルを装着するとすごーーーく消音することができます。 が、排気効率が極端に落ちるので性能はノーマルマフラー以下となります。
音質は静かになるだけではなくペチペチとした少し甲高い独特な音になるのでスーパークワイエットから普通のクワイエットバッフルへ交換される方も少なくありません。 ※スーパークワイエットバッフルを取り外す場合再使用が不可能になる可能性が高いです。スーパークワイエットバッフルを装着するメリット
デメリットだけではなく スーパクワイエットを装着するメリットはその消音効果! 見た目はバンスのマフラーにしたいけど住宅環境などで音量が(;_:) という方でも音量が静かなままスタイルを変えることができます!!


第1話◆事故車ダイナをクラブスタイルにリノベーション!
第2話◆事故車ダイナをクラブスタイルにリノベーション!
スマホ燃調で熱対策!
日本正規品バンス&ハインズ■フューエルパック


記事検索
キーワードで記事を探す
メールマガジン登録
日本国内未入荷のレアな商品やハーレー パーツの特売キャンペーン情報等を「ドシドシ」配信しちゃいます! 是非、ご登録ください。