ハーレーカスタムパーツ/パインバレー

Pine Valley Blog

パインバレーブログ
ヤノブログ

バッテリーの電力のみでどこまで走れる!?充電不良のFXRで静岡まで・・・

メカニックの矢野です。

まずは1クリックご協力お願いします!!

にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村

 

 

ブルスカ二日前に出先でスターターの回りが段々重くなり・・・

 

最終的にはバッテリーが上がり、エンジンがかからなくりました!!

 

しょうがなく、気分で三拍子用の点火時期にしていたので、始動性を良くする為に適正な点火時期に戻し、押し掛け! 

 

一発始動でした!

そのまま店に戻り、バッテリー電圧をはかると完全なバッテリー上がりで回転数を上げても電圧が上昇しない(発電してない)ので充電系統の故障で可能性のレギュレーターだろうとその日は帰宅。

 

「ハーレー レギュレーター」の画像検索結果←レギュレーター「AC DC」の画像検索結果

交流(DC)を直流(AC)にする部品です。

 

残念ながら、次の日に実際にテスターではかってみると、まず発電すらされていなかったので原因は中の方・・・

ステーターかな~

 

流石に部品もなく、すぐに直すことはできないので、充電機と予備のバッテリーを開発中のサイドバックに入れていくことに 笑

写真 2018-05-21 8 44 58

 

横浜→静岡まで充電されないバイクで耐久ツーリングのスタート。

コンセントで充電されるまで減る一方の充電式のバイクです 笑

 

 

写真 2018-05-19 13 47 40写真 2018-05-21 8 45 01

実際に試したことがないことなので不安と楽しみが半々。

 

ちなみに自分のバイクはヘッドライト、テールなど電気系統を全て消せる「ステルスECOモード」 があります。笑

 

ヘッドライトもテールもLEDですし点灯させたとしても消費電力も最小限です!

 

パインバレーの人気商品のLEDライトは税込24,000円で純正LEDと変わらない明るさで車検対応ですよ!

自分はディーラー時代に付けたので純正ヘッドライトを使っていますが・・・

定価90,000円近くしますし、パインバレーのLEDライトは24,000円。

HDロゴ付の高級なライトと性能も見た目もほぼ差のない価格が1/3以下のヘッドライトどっちを選びますか??

 

僕がまたヘッドライトを交換しないといけなくなったときは間違いなくこっちを選びます 笑

それでも純正がいい!というこだわりの方は純正品はなんでも10%OFFなのでお問い合わせにてご注文ください!

 

ツーリング用7インチサイズやフォグランプもありますよ!

ハーレーパーツ

 

 

 

ウインカー移設が必要でしたのでちゃっかり世界最小!ケラーマンの車検対応LEDウインカーをつけました。

写真 2018-05-20 19 05 38

軽くて小さいのでどこでも付けやすい!仮付けくらいの時間しかなかったので配線処理はしてませんが。

 

ハーレーパーツ

これもまた人気商品です。

 

 

そんなECOな車両で無事静岡に到着!

 

気になるバッテリー電圧は!?

写真 2018-05-19 18 12 07

 

 

なんと12.5V!!

出発時の電圧と変わらずでした!

 

帰りも予備のバッテリーへ積み替えたり充電しなくても大丈夫そうです!

 

 

 

さすがはキャブ車!!

 

「風車 草原」の画像検索結果

 

次回はブルスカについて書きます。

 

今日はこの辺で!

 

パインバレーの→ツイッターフェイスブックでは最新情報などをアップしてますのでフォローよろしくお願いします!

にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村

 

 

Share this:

Mail Magazine

メールマガジン登録

日本国内未入荷のレアな商品やハーレー パーツの特売キャンペーン情報等を「ドシドシ」配信しちゃいます! 是非、ご登録ください。