【徹底比較】ウエスコバッテリーVSハーレー純正バッテリー!!正直どっちが優れてるの?何が違うの?

こんにちは、
パインバレーのネットショップ担当フタミです。

ブログ村参加中↓クリックお願いします。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 88_31.gif

今回ご紹介するのは

ウエスコバッテリー(WESTCO)

ハーレー純正品と比べても遜色ない製品クオリティなのに、
ハーレー純正より安いAGMバッテリーです。

不具合の多い中〇製の格安バッテリーとは違い、
安心して使えるリーズナブルなバッテリー

それが、

ウエスコバッテリー(WESTCO)

なのです。


且つてハーレー純正バッテリーが製造されていた工場で、
現在も生産されているウエスコバッテリー

近年ハーレー純正バッテリーはなぜかバッテリーが上がり易くなっています。

恐らく製造工場が変わってからこのような事が起きていると推測しています。

以前の調子が良かったハーレー純正バッテリーが製造されていたラインで、
今も生産されているウエスコバッテリーは安心して使用いただけます。

ウエスコバッテリーと現行ハーレー純正バッテリーを比較

 

 

 

■04年以降スポーツスター用バッテリー

ウエスコバッテリーVSハーレー純正バッテリー

 

 

 

ウエスコ■バッテリー2004年以降XL OEM:65958-04 [WCP14L] [9800-4060]

アンペア:12
CCA:220
色:グレー
OEM品番65958-04

 

 

ハーレー純正■H-D・AGM標準装備バッテリー ’15以降XG、’04以降スポーツスター、’09〜’11XR用 65958-04互換 [66000208]

アンペア:12
CCA:225
色:黒
旧品番65958-04

バッテリー本体の色は、比較する必要ないかと思いますが、
一応グレー(灰色)かブラック(黒)の違いがります。

そして、CCAに若干の差があります。


■CCAは「コールドクランキングアンペアー」の略で、鉛バッテリーが持つ固有の「性能基準値」です。
(エンジン始動性能を表す尺度で、-18℃±1℃の温度で放電し、30秒目電圧が7.2V以上 となるように定められた放電電流)
CCA値が大きいほど始動性能が高い(エンジンがかかりやすい)ことを示します。


CCAは高い方が良いのですが、その差たった5なのでほぼ気にするレベルではありません。

パインバレーの販売価格ではウエスコバッテリーの方が、
約4,000円ほど安いです!!
※2022年6月現在

在庫状況と販売価格をチェックする↓クリック

続いて、

■ソフテイルモデル・ダイナモデル用

ウエスコバッテリーVSハーレー純正バッテリー

 

 

 

ウエスコ■バッテリー1997-2003年 XL/1997年以降ダイナ・ソフテイル OEM:65989-97C [WCP20L] [9800-4030]

アンペア:18
CCA:310
色:グレー
OEM品番65989-97C

 

 

ハーレー純正■H-D・AGM標準装備バッテリー 97〜19ソフテイル 97〜03XL 97〜17ダイナ 07以降V-Rod用 65989-97互換 [66000207]

アンぺア:17.5
CCA:315
色:黒
旧品番65989-97C

旧型のダイナやスポーツスターモデルはバッテリーが露出している為、
バッテリー本体の色にこだわる方もいます。

そういう車両にはやっぱりハーレー純正の”黒”が人気です。

性能面では、CCAに若干差があり、ハーレー純正が優勢。
ですが、バッテリー容量を示すアンペアはウエスコに軍配。


■Ahはバッテリーの容量を表す単位で、オートバイ用バッテリーは「10時間率(10HR)」という基準で表記されています。
例えば、10時間率「10Ah」は1Aの電流を10時間流すことができます、という意味になります。(1A×10h=10Ah)


容量が大きい方がバッテリーが上がりにくいです。

とは言いましてもほぼ同等のアンペア数ですね。

パインバレーの販売価格ではウエストコバッテリーの方が、
約4,000円ほど安いです。
※2022年6月現在

在庫状況と販売価格をチェックする↓クリック

続いて、

ツーリングモデル・トライク(トライグライド)用

ウエスコバッテリーVSハーレー純正バッテリー

 

 

ウエスコ■バッテリー97年以降ツーリングモデル OEM:66010-97 [WCP30][9800-4040]

アンペア:26
CCA:400
色:グレー
OEM品番66010-97C

 

 

ハーレー純正■H-D・AGM標準装備バッテリー ’97以降ツーリング、’14以降トライグライド用 66010-97互換 [66000212]

アンペア:28
CCA:405
色:黒
旧品番66010-97C

こちらはアンペアもCCAもハーレー純正が勝っています。

しかしパインバレーの販売価格ではウエストコバッテリーの方が、
6,000円も安いです。
※2022年6月現在

在庫状況と販売価格をチェックする↓クリック


番外:SVRバッテリー

ウエスコバッテリーハーレー純正バッテリーの比較でしたが、

もう一つの選択肢としてSVRバッテリーがあります。

実はウエスコバッテリーと同じでパッケージが違うだけ。

 

 

 

SVR■AGMバッテリー SVR14L 【04年以降 スポーツスター / ストリート】

アンペア:12
CCA:220
色:グレー
OEM品番65958-04
ウエスコと全く同じスペック

なのに価格は一番安い!!

SVR■AGMバッテリー SVR20L 【97年以降 ダイナ・ソフテイル/97-03年 スポーツスター/07年以降 V-Rod用】

アンペア:18
CCA:310
色:グレー
OEM品番65989-97C
ウエスコと全く同じスペック

なのに価格は一番安い!!

在庫状況と販売価格をチェック↓クリック


いかがでしたか!?今回はバッテリーのご紹介でした。

バッテリーは充電しながら使っていただくと長持ちします。

セルの回りが重たいと感じたらバッテリー交換を検討してください。

バッテリーが上がってしまったら・・・・想像もしたくありません(汗)

 

 

 

関連記事
【2022年最新版】ハーレーバッテリー上がり対策を4つご紹介!いつでも安心してツーリングが楽しめる♪

↑是非ご一読ください。

それではまた次回!!

※ブログ村参加中です♪

↑応援クリックお願いします。


ブログを最後までご覧いただき、ありがとうございます。
パインバレーネットショップはこちらから!

この記事をシェアする: