パインバレーブログ
ダイナ用北米マフラーの年式による違い教えます。
にほんブログ村
どうも、アッキーです。
この間ツーリングモデル北米マフラーの年式による違いをご説明しました。
その後、リクエストは無いのですがやはり同じお問い合わせが何件もありましたので、ダイナモデル北米マフラーの年式による違いを書いちゃいます。
※ダイナモデルのテーパードタイプのマフラーについてのみ書きますので、FXDB.FXDF等の形の違うマフラーについては機会があったら書きます。
では、年式別に分けてみます。
●95年~00年(以下95)
●01年~06年(以下01)
●07年~現行(以下07)
パインバレーで取り扱っているのは07年以降のモノがほとんどです。
なぜなら、どの年式に付けても一番音が良いからです!!
01と07は01年以降の日本純正マフラーと外形も長さも全く同じです。
違うのは、排気口の大きさです。
01は排気口径33mmで07は排気口径42mmもあります。
コレもやはり排気量アップとインジェクションへの移り変わりのための策なんでしょうか!?
ちなみに日本純正は何年に変更があったのか分かりませんが、現行は25mm程度まで絞り込んであるはずです。
しかも触媒(キャタライザー)入り。
ハーレーは環境問題とか気にしてないんだと思いますwww
日本は規制が厳しくなり、ハーレーとは逆行して絞り込んで行くのでもう少ししたらハーレーは走れなくなるのでは!?
フン詰まりのマフラーはどうにかしてほしいところです!!
はい、話がそれましたので戻します。
そして95ですが、外形も細く、長さも短いです。
ただし、排気口径は33mmです。
ツーリングのときにも書きましたが、マフラーは楽器と同じで、長ければ長いほど・太ければ太いほど、低音になります。
さて、あなたならどのタイプをお選びになりますか?
で、外形も長さも違うのに現行車両に95マフラーが取り付くの?
と言う疑問もあると思いますが、付きます。
なぜならダイナモデル(一部を除く)は95年以降~現行モデルまでマフラーの取付方法が変わっておりません。
ダイナ独特の前後のサイレンサーを黒いバーで繋ぐ方式です。
しかしながら現行モデルに95マフラー付けると排気圧が強すぎるので、ちょっと変な音が混ざりますのでおススメはしません!!
と、こんな感じです。
ご不明点はコメント欄よりなんなりと。
では本日もお客様のハーレーをご紹介
スポーティーなダイナ!!
フロントカウルにアンダーカウルまで!!
さらにオーリンズのショック!!
凝ってます。
作業メニューは北米マフラーへの交換とS&Sのエアクリへの交換とダイヤル式ディバイスの取付でした。
本日はココまで
皆さま楽しいハーレーライフをノシ
↓一日一ポチおねがいしま~す。
記事検索
キーワードで記事を探す