【名古屋店】XL1200X・XL1200CX(クラッチ交換)

パインバレー名古屋 整備記録 

■XL1200X(ウィンカーカスタム)

・メカニック:濱口

愛知県 O様  2020年 XL1200X フォーティーエイト

 

【メカニックの一言】
ケラーマンウィンカーとキジマ製ショートライセンスプレートブラケットを取り付けました!

ケラーマンはウィンカーカスタムでは今や定番中の定番になりましたね。一気にすっきりスタイリッシュな仕上がりです!

ナンバープレート周りのカスタムというとサイドナンバー化がメジャーかと思いますが、ショート化するだけでもノーマルの野暮ったさが無くなり、カッコよくなります。横に出っ張ったりもしないのでナローでスッキリですね!
カスタムのコンセプトにもよりますが、個人的にはこっちのほうが好きだったりします!個人的にですが!笑

EC No.122878


■XL1200CX(クラッチ盤交換)

・メカニック:久田

愛知県 S様 2016年 XL1200CX ロードスター

 

【メカニックの一言】
XL1200CXクラッチプレートの交換です。

プライマリーカバー諸々を開けてクラッチプレート交換開始です。
フリクションプレートとスチールプレートを順に外していくと、途中でスプリングプレートが登場します。

このスプリングプレートが摩耗すると、リベットが外れてプライマリーの中で暴れ、高額修理に繋がる可能性があります。

弊社で推奨しているBDL製プレートキットは、スプリングプレート無しの対策品なので、XLの弱点と不安要素を解消でき、チューニングによって劇的に上がるパワーをしっかりと受け止めてくれます!

外からは見えないパーツですが、費用対効果は抜群です!

EC No.132203


ブログを最後までご覧いただき、ありがとうございます。
カスタムやチューニングのご相談はこちらから!

X
横浜
名古屋
Facebook
Youtube
LINE

この記事をシェアする: