【横浜店】FLSTF、XL1200x、XL883L(キャリパーの清掃)

パインバレー横浜 整備記録 

 

■オイル滲み修理(FLSTF )

・メカニック:山田

エンジン分解

【メカニックの一言】

神奈川県 O様 2014年式 FLSTF  

エンジンのベースから少量のオイル滲みが確認できたので再度分解して面出しです。
シリンダーヘッドからロッカーアームカバーまでは漏れていなかったので気を抜かずに再度組みつけていきますよー
あとはロッカーアーム周りを組み付けて終わりです!

EC No:132249


■車検(XL1200X)

・メカニック:小野田

東京都 T様 2020年 XL1200X フォーティーエイト

ドレンホース

【メカニックの一言】

今回は、そのまま車検の際に気づいた事をご紹介します。
車両は、XL1200Xです。
ドレンホースのプラグ部分に注目して頂きたいです。
ホースにプラグを差し込んでバンドを締めつけてある形になります。
このバンドを締めすぎてしまうとホースがバンドにめり込んでホースの損傷に繋がるので締めすぎも良くないですよ〜!

ご自身でオイル交換をされる際はお気をつけてください〜!
ご心配であればパインバレーにご相談ください!

EC No:128247


■キャリパーの清掃(XL883L)

・メカニック:田端

神奈川県 T様 2012年 XL883L スーパーロー

ブレーキパッド 洗浄後のキャリパー 洗浄前のキャリパー

【メカニックの一言】

車検整備のフロントキャリパーの清掃です。
ブレーキダストが固まってピストンにサビまで出ていました。
耐水ペーパーで錆落とし、清掃、給油になります。
パッドも新品と比べると減り具合が一目瞭然です。
赤パッドに交換しました。

EC No:132733

 

 


ブログを最後までご覧いただき、ありがとうございます。
カスタムやチューニングのご相談はこちらから!

この記事をシェアする: