【横浜店】FXLRS、XL1200X、FXS(インナーチューブDLCコーティング)

パインバレー横浜 整備記録

 

■オイル下がり修理+データ見直し(FXLRS)

・メカニック:山田

2020年式  FXLRS   N様   神奈川県

 

 

【メカニックの一言】

本日はエンジン修理後の再セッティングです。

S&Sの475CamにTraskのターボkitで再セッティングです。
高回転域が吹けずらいという事で燃料を少し薄めに設定してみましたが、大幅に燃調がズレるので苦戦しています。
N様もう少々お待ちください!

EC No:127064


■インナーチューブDLCコーティング(XL1200X)

・メカニック:小野田

神奈川県  N様  2018年  XL1200X

 

 

【メカニックの一言】

今回は、インナーチューブをDLCコーティングに施工してからのカスタムでした!

DLCコーティングってどういうものなのか?
主に炭素と水素で構成される、非常に薄い膜を金属表面にコーティングする技術です。
緑と紫のグラデーションのデザインになり、唯一無二のカスタム車両になりましたよー!
これから入念に試乗を行っていきます。

EC No:126173


■車検整備+ブレーキパッド交換(FXS)

・メカニック:田端

神奈川県  S様  2012年  FXS

 

 

【メカニックの一言】

車検整備のしっかり車検整備中、リアブレーキパッドが片減りで残量1mmを切っていました。
パッと見、残量がある様に見えてパッド単体に外してみると
片減りによって残量がない場合があります。

ブレーキ周り、車体共に2年に1度の車検の際にしか
点検されない方が多数居られると思いますので、
パッド残量多少残っていても交換をお勧めします!

また、パインバレーではしっかり車検をお勧めします!

EC No:126623

 


ブログを最後までご覧いただき、ありがとうございます。
カスタムやチューニングのご相談はこちらから!

Share this: