【横浜店】カムシャフト研究・FLTRXS、FXLRST(ジキル&ハイドマフラー取付)

パインバレー横浜 整備記録

 

■ カムシャフト研究

・メカニック:山田

 

 

【メカニックの一言】

本日は色々なカムとマフラーの組み合わせを研究しました!

お客様に最適なカムの案内が出来るように解析を進めていきます!


■マフラー+タンクカバー装着(FLTRXS)

・メカニック:小野田

 神奈川県      U様      2019年    FLTRXS

 

 

【メカニックの一言】

今回は、マフラーとタンクカバーを取り付けました!

マフラーは、フリーダムパフォーマンスターンアウトを取り付けました。
カラーリングは艶消し黒で塗装する事でより引き締まりました。

タンクカバーは、JAMバガーのものになります。
タンクカバーを取り付ける際に注意しないといけないのが、トリムラバーが重要になってきます。

このラバーがないと、いざシートを取り付けた際にシートと
タンクカバーが擦れてしまいシートの皮が損傷してしまいます。(シートの形状にもよります)
ビジュアル的にもラバーはあった方が重厚感が出ますね。


■ジキル&ハイド取付(FXLRST)

・メカニック:田端

神奈川県      N様      2023年      FXLRST

 

 

【メカニックの一言】

ジキル&ハイドのスリップオンを装着しました。
可変バルブでお馴染みの音量が変わるマフラーです。

全開時でも爆音ではないのでジェントルなサウンドになりました!
付属のバルブ開閉スイッチもハンドル中通しでハンドル周りはスッキリのままです!

 


ブログを最後までご覧いただき、ありがとうございます。
カスタムやチューニングのご相談はこちらから!

この記事をシェアする: