【名古屋店】XL1200V、XL883N(ニュートラルスイッチ交換)
パインバレー名古屋 整備記録
■中古車XL1200Vフル整備。
・メカニック:矢野
中古車整備。
バルブも取り外し。
冷間時の白煙対策に。
あまりエンジンを回さない旧オーナーさんだったのかエンジンオイルが鉱物油使用だったのかカーボン多め。
洗浄してバルブの擦り合わせも行います。
圧縮改善だけでなくカーボン着火によるノッキング対策にも。
ミルウォーキーエイトエンジンも冷間時の白煙トラブルが多いので
バルブシール交換で多くの場合改善されます。
触媒が無い社外マフラーへ交換後だと特に白煙に気付きやすいです。
■スポーツスターのニュートラルスイッチの交換。
・メカニック:濱口
パインバレー名古屋アドバイザーK様 2010年 XL883N
【メカニックの一言】
スポーツスターのニュートラルスイッチの交換です。
これもスポーツスターでよくある修理ですね。
ギアをニュートラルに入れたのにインジケーターのNランプが点灯しない…というときはこのスイッチかインジケーターランプ自体が故障している可能性があります。
スポーツスターのニュートラルスイッチはなぜかスプロケットに微妙に隠れる位置にあり、スプロケットを外さないとアクセスできません。
もう少し位置が違ったら簡単に替えれるのに…といつも心の中で思いながら作業してます笑
今回ついでにXL1200用のスプロケットに交換しましたが、その理由はまた後日!
ブログを最後までご覧いただき、ありがとうございます。
パインバレーはYouTubeでも情報を発信中!!!
■公式チャンネルでは、最新情報やお得な情報をUp↑↑
■サブチャンネルでは、商品紹介やお客様感想動画を配信!!