
徳島でエギング&アナゴ釣り。煮アナゴに
エギンガーメカニックの矢野です!
みなさんの1クリックが励みになります。
徳島帰省 ブログ
2019年地元鳴門で初エギングしてきました!
去年から今年も釣果は微妙らしいですが・・・
とりあえず一投目でアオリイカを1パイ。
しかし
この後は台風の影響?もあり、風が強かったので即終了。
鳴門はほぼ毎日風が強いと県外の人に言われます 笑
なので
中華を食べに来ました。
徳島に数店舗ある「花梨」というお店です。
凄くリーズナブルでボリュームが多いので学生時代はめちゃくちゃお世話になっていました。
選べる丼・麺のセットは980円!
他の定食も1,000円程度で、ごはんのお代わりOK!
しかもランチタイムはもっとお得!
食後に暖かいお茶を出してくれるところも好きです(^^♪
なんでこの価格で提供できるのかが不思議です・・・
花梨 鳴門店 – 鳴門(四川料理)営業時間 11:00~15:00 17:00~23:00(年中無休)
二日目も帰り道にエギングへ~
風が強く、湾の中で釣ってましたがアオリとコウイカを1パイずつ・・・
どちらも刺身でいただきました!
コウイカ系は味が落ちるので、いつもは一夜干しにして食べます。
味を凝縮させて過熱をして七味マヨでごまかしがきくんで 笑
高校生の頃は潮が良ければ、二ケタくらい釣れてたんですがもう駄目なんですかね(´;ω;`)
年々悪くなって気がします。
エギングは車に竿とエギ(ルアー)を積んどけば、エサが要らないのでいつでも数分~気軽に釣りができるのがいいところ!
三日目は急きょアナゴ釣りへ。
夜中に急きょ決まったので閉店ギリギリのスーパーで200円のサバを購入。
サバでアナゴを釣ります。
スーパーの半額の魚で十分です。
仕掛けがなかったのでゴミを使用して作りました・・・
アナゴは基本的になんでも釣れます 笑
アナゴ釣りはのんびりと竿を置いて釣れるのでおしゃべりがメインです!(^^)
海辺で座り込みながら竿が動いたら釣り上げる、ルアー釣りとは真逆の放置系の釣りです。
釣果は・・・
マアナゴ(美味しいやつ)を4匹!
側面に白い斑点が間隔の狭いのと広いのが二列に並んでいるのが特徴。
真夜中にしては悪くない釣果かと!
◆真夜中クッキング
ウナギと同じく、さばき方が特殊で目打ちをして背開きにします。
そしてこいつを
ふわっふわのふっくら煮アナゴにしていきます。
仕上がりイメージ↓
イメージですよ|д゚)笑
さばくと綺麗な白身が!
※アナゴやウナギには血に毒があるので生食はできません。
天ぷらにしてもふわふわで美味しいですが、煮アナゴも最高です。
お寿司にしてもGood!!
僕はウナギよりもアナゴ派です(^^)
やっぱり釣りっていいですね~。
おかげでいい休日になりました(^^♪
一応、ハーレーブログ?なのでお知らせです↓ 笑
電熱ウェアのヒ―テックですが、2019年よりリブランディングをして「ヒートマスター」という名前に変更となっています!!
現在15パーセントOFF中です!!
【2019年秋冬モデル】ヒートマスター■HEAT MASTER 電熱ウェア ヒートインナージャケット
【2019年秋冬モデル】ヒートマスター■HEAT MASTER 電熱ウェアヒートレザーグローブ Type-1 ロング
それでは今日はこの辺で!
←ポチっと
↑まだの方は1クリックのご協力お願いします!
Big Al’s Cycles■ビッグアールズ 取扱開始しました!!
06-17ダイナ サドルバッグキット
インジェクションチューニング予約はこちらから!
ロックフォーム■Rokform クラッチコントロールマウント
日本最安!?【HD純正】 化学合成100%オイル SYN3
スマホ燃調で熱対策!
日本正規品バンス&ハインズ■フューエルパック
日本国内未入荷のレアな商品やハーレー パーツの特売キャンペーン情報等を「ドシドシ」配信しちゃいます! 是非、ご登録ください。