ハーレーカスタムパーツ/パインバレー

Pine Valley Blog

パインバレーブログ
ヤノブログ

バッテリー上がりの時期です。バッテリーを長持ちさせよう

 

メカニックの矢野です!

 

ブログ村参加中!一日一回

1クリックご協力お願いします!!

にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ

にほんブログ村

 

 

バッテリー上がりのシーズンがやってきました。

 

気温の低い朝にエンジンをかけようとすると「カチカチッ」っと音がするだけでエンジンがかからないという人が多くなります。

 

特にバッテリーの一番小さいスポーツスターは毎年この時期バッテリー交換作業がすごーーーく多くなります!笑

 

多くの場合原因はバッテリー上がりです。

冬に冷え込むと弱ったバッテリーでは始動不可能になります。

 

弱りきったバッテリーは普通に充電するだけでは、元には戻らない為バッテリー交換をオススメします!

 

バッテリーは純正品の場合はこちら

ハーレー純正■H-D・AGM標準装備バッテリー ’15以降XG、’04以降スポーツスター、’09~’11XR用 65958-04互換 [66000208]65948-00A-1.jpg19,620円 (税込)   <10%OFF>

 

・ダイナ ソフテイル用(97‐03XL)はこちら

・ツーリング用はこちら

 

僕の一押しはOEM品である

WESTCO■ウエストコ バッテリー2004年以降XL OEM:65958-04 [WCP14L] 

WCP14L.jpg

ハーレー純正バッテリーと同じ工場・同じ規格で作られたスポーツスター用バッテリーです!

16,000円 (税込)

 

・ダイナ ソフテイル用はこちら

・ツーリング用はこちら

 

バッテリーを交換してもその後のメンテナンスが重要です!

持ちさせるにはバッテリー電圧を一定に保たないといけません。

 

不定期に充電をして、電圧にアップダウンがあってもよろしくないので月に1,2回は充電しましょう!

 

オススメの充電器はこちら!

 

 

画像をクリックすると商品ページへ飛びます

800mA防水型バッテリーテンダー99820-09.jpg

オレンジ色のシールの方が純正品で、14,130円(税込)〈10%OFF〉

緑色のシールの方はバッテリーテンダーOEM品。純正と同一品で、8,000円(税込)

という価格!

 

バッテリーに優しい800mAです。

防水性を備えた完全自動充電器です。
3ステップ充電システムでバッテリーの電圧を常に監視し、
フル充電した後はフロートモードに切り替わり長期間良好な状態を保ちます。

繋ぎっぱなしでOK!

 

 

朝や出先でかからなくなる前に交換しましょう!

 

最後にイベントの告知です。

【イベント名】「パインバレー・ヨコハマ・フェスティバル」

【企画内容】カスタムショップの出店,パワーチェック体験、豪華賞品が当たるビンゴ大会(24日のみ実施)キッチンカー、ピンストライプ、130馬力超えM8の展示&パワーチェック、アウトレットセールなど

※企画内容は変更になる場合があります。

詳しくはこちらから

11月24,25日はパインバレーへ集合!「パインバレー・ヨコハマフェスティバル」開催のお知らせ

 

パインバレーの→ツイッターフェイスブックでは最新情報などをアップしてますのでフォローよろしくお願いします!

ワンクリック↓ ご協力お願い致します。

にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ

にほんブログ

 

 

Share this:

Mail Magazine

メールマガジン登録

日本国内未入荷のレアな商品やハーレー パーツの特売キャンペーン情報等を「ドシドシ」配信しちゃいます! 是非、ご登録ください。