「Sawicki Speed(サヴィッキスピード)」メイドインアメリカの個性派エキゾーストメーカー
滑らかな曲線、美しい溶接、そして高精度な仕上がり。
熟練の職人技が生む、所有する喜びと走る歓び。
Sawicki Speed(サヴィッキ スピード)というエキゾーストブランドをご存知でしょうか?
他とは一味違うレーシーな雰囲気が味わえる、個性派のハーレー用2in1マフラーをご紹介いたします。
Sawicki Speedとは?
Sawicki Speedは、2011年に米国で設立された、ハーレー用エキゾーストブランドです。
熱烈なハーレーライダーであった創業者のTyler Sawickiは、メジャーブランド製よりもオリジナリティにこだわり、自らエキゾーストを作り上げることを決意してSawickiを立ち上げました。
Sawickiの読みは「サヴィッキ」 ?それとも「サウィッキ」 ?・・・どちらも正解です!
ライダーの理想を叶えるサヴィッキのエキゾーストは、発売直後からアメリカで熱狂的なファンを獲得。
その評判は瞬く間に海を渡り、今では世界中にハーレーダビッドソンやインディアンモーターサイクル用エキゾーストを供給しています。
サヴィッキ製エキゾーストの特長
圧倒的な性能と美しさで、
2in1エキゾーストの未来を切り拓く。
サヴィッキスピードのマフラーは、3つの優れた特長で業界をリードし続けています。
- 職人技と素材へのこだわり
- 良い音質とパフォーマンスの向上
- 愛車の外観が際立つスタイル
”走り”を感じさせるデザインは、クラブスタイルなどのスピードクルーザー系カスタムとの相性抜群です!
1. 職人技と素材へのこだわり
サヴィッキスピードの高性能エキゾーストシステムは、熟練した職人の手作業によって製造されています。
マンドレルベンド加工により滑らかなカーブを描くヘッドパイプからエンドキャップに至るまで、美しいTIG溶接痕と共に細部まで抜かりのない丁寧な仕上げが大きな特長です。
【用語解説】 マンドレルベンド加工
この方法により、曲げ部分の内径が均一になり、しわや薄くなる問題を防ぎます。その結果、排気ガスの流れがスムーズになり、パイプの強度や美しい曲線を高精度で維持できるのが特徴です。
職人のワザを堪能でき、所有満足度も高まりますね!
エキゾーストの材質には航空機グレードのステンレススチール(SUS304)を採用しています。
ステンレスは高い耐腐食性と強度を持つ一方で、薄く加工できるため軽量化を実現しました。
レーシングの世界で培った高度な技術と、優れた耐久性と信頼性を持つ高品質な素材を使用しています。
2. 音質とパフォーマンスの向上
大きすぎず心地よい「ラウド」な低音もサヴィッキの特長です。
マフラーサウンドを動画でチェック!
かなり「イイ音」だと思いませんか!?
2in1エキゾーストシステム
サヴィッキスピードは、精密な設計で馬力とトルクを最大化する2in1構成のフルエキゾーストを提供しています。
2in1エキゾーストシステムは、2本のヘッダーパイプをマフラー(サイレンサー)の手前で1本にまとめることで排気効率を高め、エンジン性能や加速力を向上させます。
また、純正マフラーよりも軽量化できるためハンドルの取り回しがしやすくなり、燃費の改善も期待できます。
パフォーマンスを追求するなら、2in1エキゾーストがイチオシです!
マフラー交換後はインジェクションチューニング!
トルクも増加して、鼓動感をより味わえます。
3. 愛車の外観が際立つデザイン
マフラーの出口が上向きに持ち上がったアップスイープデザインは、マフラーが路面に接触しにくくなり、悪路や段差でのダメージを防ぎます。
また、マフラー(サイレンサー)の長さ、表面の仕上げ、エンドキャップに複数の設定があるので、カスタムの方向性や好みに合わせたスタイルが選べることも特長です。
パーツのチョイスによってマフラーの印象が大きく変わります。次のセクションで解説します!
選べるスタイル
サヴィッキスピードのマフラーは、以下の3種類のスタイルを車体のイメージやカスタムに合わせて選択できます。
- マフラーの長さ
- 表面仕上げ
- エンドキャップ
1. マフラーの長さ
ミッド / フルレングス
すっきりとしたデザインが愛車に馴染む、サヴィッキの標準的なスタイルです。
ショート
サイレンサー部分が短いショーティーは、サウンドとともにアグレッシブな印象をもたらします。
2. 表面仕上げ
ステンレスブラッシュド
手磨き仕上げによる独特な風合いが、高級感と溶接痕の職人技をアピールします。
ブラック
優れた保護性能をもたらすセラミックコーティングは、米国Jet-Hot社が手掛けています。
米国Jet-Hot社とは
3. エンドキャップ
ステンレスキャノン
パイプと同じSUS304を使用し、繋ぎ目に美しいTIG溶接が施されています。
アルミブラック
ビレットアルミニウム製のエンドキャップに、ブラックのパウダーコーティングが施されています。
半年待ちの激レアモデル「RT」
ニューオーリンズのカスタムビルダー「Royal-T Racing(ロイヤルTレーシング)」が手掛ける「RT」モデルは、マフラーエンドの「パイカット」と呼ばれる高度な溶接技術によるターンアウトデザインと、RTモデル専用ロゴバッジが特徴のプレミアムなモデルです。
まるでレーシングマシンのようなスタイルは、パフォーマンス系カスタムに似合います。
RTモデルは、生産待ちの場合およそ半年~1年ほどお時間を頂く場合がありますが、ラインナップの中で最もレーシーなスタイルがカッコイイんです!
「他の人と被りたくない」「アメリカ本国の流行を取り入れたい」という方におすすめの、レーシーな雰囲気あふれるサヴィッキスピードのマフラーをご紹介させていただきました。
自分だけのスタイルと迫力のサウンドを楽しみたいなら、Sawicki Speedをぜひチェックしてみてください!
パインバレー店頭でのご相談も承っております!
横浜、名古屋のご相談予約フォームはこちらから!