FXLRSTをカッコ良くする!サドルマンシートVSサンディエゴカスタムズ(SDC)シート
ブログ村参加中↓クリックお願いします!

どうも、アッキーです。
近頃は2023年式FXLRSTは車体が売れに売れているようでして・・・
ハーレーディーラーにはFXLRSが若干余り気味のような話を耳にします。
ローライダーSもカッコイイから大好きなモデルですけど、
どちらかっていうとローライダーSTに行っちゃう気持ちすごく分かります。
さてさて、今回はFXLRSTやFXLRSに適合するシートの紹介です。 ノーマル車両は↓このような感じです。
どちらのモデルにもサドルマン製ステップアップシートがとても似合います。
シートの形状やダブルダイヤモンドステッチがカッコ良くて人気があるのですが
実はサンディエゴカスタムズのパフォーマンスグリッパーシートの方が超絶人気です。
パッと見はどちらも同じような形状なのに、
サンディエゴカスタムズのSDCシートの方がやや高額なのに、
なんでサドルマンステップアップよりサンディエゴカスタムズの方が人気なのでしょうか!?
しかもどちらも作っているのはサドルマンなんですけどね。
というわけで今回はこの2種類のシートを徹底比較してみます。 メーカーページにシートサイズ表があったのでインチからミリに換算。
サイズを比較するとこんな感じです。
さらに部分ごとに詳しく比較します。
サドルマンステップアップシートはライダーの背もたれ部分がカクっと立ち上がってます。
サンディエゴカスタムシートの方はやや緩やかに流線に立ち上がってます。
座ってお尻をあててみるとフィット感が違います。
サドルマンの方はお尻というより腰にシートが当たる感じ。
サンディエゴの方はお尻に当たり、サドルマンに比べてやや後ろに座れる感じです。
好みに寄りますが心地よいのはサンディエゴカスタムの方です。
しかし若干の差といえどもハンドルへの距離やフットコントロールへの距離が遠くなるので、
ポジションがキツイ方はサドルマンの方が良いかも知れませんね。
ちなみにシートの幅は約13mmほどサドルマンの方が狭くなります。
厚みはほぼ変わらないので、ほんの少しですが足つき性はサンディエゴカスタムの方が良さそうです。
サンディエゴカスタムの方が人気なのは乗り心地の良さや足つき性にあるかも知れません!!
サドルマンステップアップシートは座面が平ら
サンディエゴカスタムシートは座面がやや丸みを帯びてます。
横幅が広いのはサドルマンステップアップシートです。
上のサイズ表で見比べてみると、13mmほどサドルマンシートが広いです。
タンデムする人の座りやすさはサドルマンステップアップシートの方が良いですね。
ただ見た目はサンディエゴカスタムズの方がカッコイイですよね!?
これも好みによると思いますが、いかがですか!?
SDCシートはカーボンファイバー調の表皮になっています。
そしてランバー(背もたれ部分)はグリッパー表皮
タンデム部分もグリッパー表皮が使われていて滑りにくくなっています。
先ほどタンデムの座りやすさはサドルマンと言いましたが、
グリッパー表皮で滑らない安心感はサンディエゴカスタムの方が勝ります。
適合車種
(1)2018年以降FXLRST、FXLRS、FXLR、FLSBに適合 ⇒ 商品ページへ
(2)2018年以降FXBBS、FXBB、FXSTに適合 ⇒ 商品ページへ
(3)06年~17年式ダイナに適合 ⇒ 商品ページへ
(4)08年以降ツーリングに適合 ⇒ 商品ページへ
(5)82年~00年式FXRに適合 ⇒ 商品ページへ
FXR用以外は全てバックレスト付きのタイプもラインナップしてます。
マフラー&エアクリーナー交換が済んだら次はシートカスタムです。
ハーレー用のカスタムシートはかなり種類が多いので迷うと思いますが、
人気商品には人気である理由がありますので、流行に乗っかって間違いはないです!!
シートの交換は自分でもできますよ!!
シートの交換方法は動画でも紹介してます。
というわけで今回はここまでに。
皆様楽しいハーレーライフをノシ
ブログ村参加中↓クリックお願いします!

↑応援クリックお願いします。
全国でパインバレーのサービスが受けられる!?
様々なカテゴリの商品を在庫限りの超特価で販売中です。
随時更新してますので、たまに覗いてくださいね。
Pinevalley
写真で語るパインバレーのハーレー美学。カスタムの参考にしてください。
A


さてさて、今回はFXLRSTやFXLRSに適合するシートの紹介です。 ノーマル車両は↓このような感じです。



というわけで今回はこの2種類のシートを徹底比較してみます。 メーカーページにシートサイズ表があったのでインチからミリに換算。

■ライダー部分のシート形状

■タンデム部分のシート形状


■表皮の違い
そしてさらにディティールを比較します。 サドルマンステップアップシートは全体的に黒い標準表皮なのですが、 SDCシートの方はカスタマイズの表皮が使われています。 寄りで見てみましょう。 ライダーシート部分


■サンディエゴカスタムズグリッパーシートのバリエーション



全国でパインバレーのサービスが受けられる!?

最大90%OFFのアウトレットセールも実施中!!



最新情報はフェイスブックで!パインバレーやハーレー情報を画像付きでリアルタイムで更新。
パインバレーとつながっておけばお宝情報が飛び込んでくるかも!?
セールや新入荷商品などお得な情報を最速で配信中。
レアな情報も配信中。