> パインバレー流ハーレーカスタムブログ > ハーレー□ロードスターでカフェレーサーを作る。カスタム計画始動!!その①
2020.12.26ハーレーカスタム
ハーレー□ロードスターでカフェレーサーを作る。カスタム計画始動!!その①

ブログ村参加中!!
みなさんの1クリックが励みになりますので、
↓↓↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑↑
はい、
どうも、オクです。
カフェっぽいカスタムの依頼がありましたので、
作っていきましょう!!
現状
ハンドルやマフラーは既に変更済みとなります。
バックステップも付いていますね!!
ここから今回はもう少しカフェっぽくしていきます^ ^
まずカフェレーサーとは??
いい記事がありますね。
カフェレーサーってそもそも何? 超絶にカッコイイけれど意味わからず
知らない人はまずチェックしてくださいね♪
今回は変更済みですが、まずはハンドルですよね!!
RSD クリップオン・ハンドルバー
こんなセパハンに変更するのが王道ですね!!
RSDだけでなく純正からもラインナップあります。
ハーレー純正■クリップオン・ハンドルバーキット/グロスブラック 49mmフォーク [55800668]
まずはこんなハンドルにしましょう!!
今回の車両はバックステップが既に付いています。
トランプさんのですね♪
ちょっと前に付けちゃいました^^;
今回はここから!!
・フロントフェアリング
・タンク
・リアフェンダー
この3つを交換していきましょう!!
使用するパーツはこちら
レガシーGASタンク スポーツスターEFI車用 ¥44,600
こちらはEFI専用のフューエルタンクです。
内容量は3.8ガロン!?
純正が3.3ガロン(約12.5ℓ)なので
少し大きくなってる!?
ちなみにフォーティーエイトは2.1ガロン(約8ℓ)
1200Cなんかでは4.5ガロン(約17ℓ)
となっています。
TMO(Terada Motors Original) ビキニカウル ¥80,000
このカウルシンプルで良いですね!
しかもめちゃくちゃ軽い!
このアルミの質感そのままいきたいですが、
今回はマットブラックに塗装します。
CULTWERK カフェレーサー リアフェンダー&シート ¥89,800
カフェスタイルのシート一体型のリアフェンダーです。
リアのストラットは切り落とさなきゃダメですね〜
問題はウィンカーとナンバーをどうするか、、、
考えなきゃですね〜!!
今回はあとウィンカーの変更と、
ヘッドライトのLED化と
サスペンションスプリングのカラー変更。
まずは仮組みからしていきましょうか、
現在こんな感じ♪
サスペンションもパープルのスプリングから
ディープブラウンに変更!!
かっちょいい〜!!
時間かかりそうなので連載にします!!
それではっ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Youtube奮闘中!!
私も地味に公開していこうと思いますので、
チャンネル登録お願いします!!
私は小ネタでサブに公開していきますので笑
パインバレー 監修 販売車両情報はこちら
車両も少ない数ですが、より良い車両を準備していこうと思います。
これには高い理由があるんです。
実写も店舗にてご覧になれますのでお待ちしております。
パインバレーのインジェクションチューニング
2019年 ハーレー・ダビッドソンのインジェクションチューニング台数は年間500台以上の実績。
世界最大規模のインジェクションチューニング台数をこなしている経験値がすべてあなたのハーレーに生かされます。安心してお任せ下さい!
インジェクションチューニング予約はこちらから!
Instagramではスタッフのプライベートを公開!?
公式のアカウントもありますが、
PITスタッフはプライベートアカウントで公開中です^ ^
私もぼちぼち更新中!!笑