HPIからセンス抜群のマフラーが発売されていますよ!!【オックー】
ブログ村参加中!!
みなさんの1クリックが励みになりますので、
まずはじめにクリックお願いします!!
はい、
どうも、オックです。
HPIのマフラーがあるのご存知ですか!???
□HPIとは Horse Power inc 社です□
Horsepower,Incは、10年以上に渡り高性能、高品質のスロットルボディを提供している会社です。本場アメリカでは、ドラッグレースやボンネビルソルトフラッツなどでのレースバイクなど多くのレーサーが使用するなど高い装着率を誇っています。58mm、62mmの大口径スロットルボディはもちろんのこと、ハイフローエアクリーナーや大容量のインジェクターなども取り揃えております。
HRDから引用
私もスロットルボディといえば!という解釈でしたが、マフラーもあるんですね!
Milwaukee 8® Bagger 2017+
Bagger Twin Cam 2007-2016
普通にエアクリーナーとは一味違うんですよ〜^ ^
□V2エアクリーナー□
ハーレーダビッドソンのフューエルインジェクション用高性能スロットルボディのマニュファクチャーとして有名なHorsepower, Inc (HPI)社が、考え抜いてデザインした高性能ハイフローエアクリーナーです。最大の特徴は、バックプレートにがベロシティースタック (Velocity Stack)になっており、その流量は、428.95cfm@28″と非常に高い吸気効率を誇ります。エンジンの性能を最大限に引き出してくれるこのエアクリーナーは、ノーマルエンジンはもちろんのこと、大口径のスロットルボディを装着したハイパフォーマンスエンジンにも非常にお勧めです!
ドラッグレースなどのレースシーンでは、よく見掛けることのあるベロシティースタック (Velocity Stack)。日本では、ファンネルとも言われています.
レースに使われているようなベロシティースタックは、吸気効率が高くてもフィルターが無いためにストリートの車両には不向きでした。しかし、このHPIのV2ハイフローエアクリーナーは、それらを両立したデザインになっています!!バックプレートに設けられたベロシティースタックにより、低・中速から高速まで高い吸気効率を誇っています。
これもHRDから引用です笑
まだ確認をとっていませんが、店頭にあるHPIのエアクリーナーは形状が少し違うので改良されている!?
可能性ありです!!
バッテンの形状の鋭い歯がついたパーツがついています。
どんな効果があるんだろう、、、
これで2、3馬力アップしたらすごいですよね♪
ボアアップしている方!吸気通路もアップグレードしてMOREパワー狙いましょう!!
それではこのへんで
↓チューニングご予約はこちらから↓
パインバレーインジェクションチューニング
!!FOR SALE!!
クリック忘れていませんか??
毎日押してください〜(;_;)
パインバレーの→ツイッター、フェイスブック 、インスタグラムでは最新情報などをアップしてますのでフォローよろしくお願いします!!



Part # Description Price $
-
HPI-EXM8BS-S Shorty, M8 Bagger ’17+ Stainless $1,400
-
HPI-EXM8BS-B Shorty, M8 Bagger ’17+ Black $1,550

Part # Description Price $
-
HPI-EXBTS-S Bagger Twin Cam, Shorty Stainless $1,300
-
HPI-EXBTS-B Bagger Twin Cam Shorty, Black $1,450
-
HPI-EXBTF-S Bagger Twin Cam Full, Stainless $1,600
-
HPI-EXBTF-B Bagger Twin Cam Full, Black $1,775



XL1200CX ロードスター ASK
絶好調のロードスター!! 車両全体綺麗な一台ですよ♪細かいところ見ていただくとわかります!! この車両はこれからぼちぼちカスタムしていきます♪ 価格が随時変更になりますのでご了承ください!!
2018 XL1200X フォーティーエイト 売約済み
新しいオーナー様の元へ旅立ちます♪ 次回入荷車両乞うご期待ください!!