パインバレーブログ

ツインカムのカム交換もしています!!【オックー】
ブログ村参加中
みなさんの1クリックが励みになりますので、
まずはじめにクリックお願いします!!
はい、
どうも、オックーです。
最近ミルウォーキーの車両はカムを交換すると激変するとブログ等で書かせて頂いています。
ツインカムはどうなの!?とお問い合わせ頂くケースが増えてきましたので
ご紹介を♪♪
作業風景もサラッと合わせてご覧ください。
ツインカムでもカムを変えて楽しめちゃいます♪
ミルウォーキー程ではありませんが、乗り味が変わりますよ~^^
今回は、トルク重視のカムをチョイス。
下から湧き上がるパワーを求めていざ作業!!!

マフラーとエアクリーナーは邪魔なので外します。
予定では、作業工程や工賃の事を考えて
純正のプッシュロッドでなく、S&Sのアジャスタブルプッシュロッドに変更する予定が、
プッシュロッドカバーがCVOカラーと言う事を忘れていました。。。
アジャスタブルプッシュロッドが使えるならタンク外さなくてもいいのですが
考慮した結果
これはCVOカラーのほうが良いと判断!!
お客様にも確認し、当初の予定とは変更です。
アジャスタブルプッシュロッドに変更すると、プッシュロッドカバーも交換しなければいけないんですよ~
CVOカラーを選択するにはノーマルのプッシュロッドを使うしかありません!!
なので分解していきます。

ロッカーカバーを外して、プッシュロッドも抜きます。
ミルウォーキーと同様、インナーカムベアリングはついでに交換となります。
TC88と違って、サクサク進めますねぇ~!!
各部点検しながらの作業になります^^

カムが2本!!!
最近はミルウォーキーが多いので1本の方が見慣れていますね。笑
恒例のカム山チェック。
やはり見た目ではっきりわかるほどの差がありますね!!!
マニュアル通り、測定&必要であれば調整しながら組み込みます。
撮影部隊を撮影されるという^^;
しかも私が撮影部隊の仕事をしている横で、メカニック矢野がまさかのポーズ笑
仕事はキッチリ行っていますのでご安心を♪
カム周辺は組みあがり、プッシュロッド&ロッカーカバーを戻します。
地味に時間がかかる作業ですね^^;
あとはマフラーとエアクリーナーを戻し、タンクを乗せて完了です♪
カムにアクセスするまでの道のりが長いですよね。。。
この後はもちろんインジェクションチューニングです!!!
カム交換の際は必須になります!!
カム交換についての料金ですが、だいたいで
今の走りを、さらに楽しい走りにしましょう!!!
各社取り扱い出来ますので、是非ご相談下さい!!!
お待ちしております^^
インジェクションチューニングWeb予約はこちら
クリック忘れていませんか??
パインバレーの→ツイッター、フェイスブックでは最新情報などをアップしてますのでフォローよろしくお願いします!!

110ci プロストリートに T-man555TQcam












お好きなカム + 交換工賃 = 約18万~
となります。 カムについてはユーザー様が求められる領域によって選択しなければなりませんので 商品によって金額が異なります。 カム交換の際には、以下のパーツも交換となります。 ・アジャスタブルプッシュロッド ・プッシュロッドカバー ・カムカバーガスケット ・インナーカムベアリング ・Oリング一式 カムだけではないんですよ~ カムカバーからちょっとオイル漏れしてる方は同時に直りますよ~笑
記事検索
キーワードで記事を探す
メールマガジン登録
日本国内未入荷のレアな商品やハーレー パーツの特売キャンペーン情報等を「ドシドシ」配信しちゃいます! 是非、ご登録ください。