【イナッキー】バンス&ハインズ『ツインスラッシュ用クワイエットバッフル』のマル秘装着法を公開!
皆さんこんちには!
パインバレーのイナッキーです(^^)/
↑いつもワンクリックのご協力ありがとうございますm(__)m
↓詳しくはこちらをクリック♪
スリップオンマフラーの中でも比較的に大き目な音量でドコドコ感を楽しむことができるハーレー用マフラーの1つ。
しかし、、、
住宅環境によってはうるさくできない。
でも、せっかくHARLEY-DAVIDSONに乗るなら存在感のある音量が欲しい。
そんな方の為の必需品が「クワイエットバッフル」です!!
バンス&ハインズ●消音効果 クワイエットバッフル ツインスラッシュ用
これを取り付ければ、音量を下げることが可能になります(^^♪
しかし、そう簡単にはいきません?
この取り付けがまた大変なんです!!
クワイエットバッフルは新品と比べて基本的に使用後に取り外すのが結構大変なんです(;^ω^)
私も入社して初めの頃はやってましたが、慣れるまでに1時間~1時間半ほどの時間がかかりました・・・
何が大変かというと、
最初に巻いてあるグラスウールがマフラーに差し込むにつれて上に上がってきます。
綿のような柔らかい素材なので膨らまないようにギュッと強く握りますが、なかなか上手くいきません。。。
標準バッフルを抜いて消音バッフルを差し込めばいいだけでしょ!?と簡単そうに思いますが、慣れるまではかなり難しいです。
●自分でできるのかな~?
●上手く取付できなかったらどうしよう
●やってみたいけど取り付け方がわからないからどうしよう。
そんな悩みを一瞬で解決してくれるのが「パインバレー・プレミアム取り付け動画」になります!
今までは明かされてこなかったツインスラッシュの「クワイエットバッフル」取付の裏ワザをお見せしたいと思います。
↓こちらをクリックしてください♪
「クワイエットバッフル」を取り付けると音量が下がるのはもちろん。
取り付け前と比べると少し高音寄りだった音質もマイルドな低音に生まれ変わります(^^♪
これで周りの目を気にしないで思う存分楽しむことができます♪
↓更にスタイルと音量を求める方にはオススメです(^^)


車種問わず絶大な人気を誇る『バンス&ハインズ/ツインスラッシュ』
スポーツスター・ダイナ・ソフテイルと車種問わず人気のあるマフラー「バンス&ハインズ・ツインスラッシュ/スリップオンマフラー」 今日は、絶大な人気を誇るツインスラッシュ「クワイエットバッフル」取り付けの”コツ“を伝授したいと思います!目次
バンス&ハインズ■2014~19年スポーツスター ツインスラッシュ スリップオン マフラー ブラック

バンス&ハインズ■1991~2017年 ダイナ ツインスラッシュ スリップオン マフラー クローム

バンス&ハインズ■18年以降ソフテイル ツインスラッシュ スリップオンマフラー ブラック



★イナッキー注目ブログ★
made in USA~100%ハンドメイド~バイカー向けバッグ『BRADLEY MOUNTAIN』

店頭で体感OK! あなたに合った最高のハーレー用シートをお探しします♪
