ハーレーパーツ
ヘルメット
店舗サービス
施工事例
在庫車両
ブログ
特集
マイページ
カート
Menu
Harley Parts
ハーレーパーツ
Helmet
ヘルメット
Shop
店舗サービス
Custom
施工事例
Stock
在庫車両
Blog
ブログ
Feature
特集
ブログTop
アッキーブログ
2010.9.17
バンス&ハインズのマフラーはやっぱり人気!!
その他
どうも、アッキーです。 最近、
バンス&ハインズ
のマフラーのお見積り依頼&ご注文がかなり増えてます!! なぜか時代に逆行して爆音系に!? まあ爆音系と言いましても、社外マフラーの中では音質も良く音割れも少ないし”イイ音”なので人気なのかな!? スポーツスターとダイナに人気なのは
ショートショット・スタッガード(Shortshots Staggered)
です。
ちなみに
ショートショットスタッガード
はクロームタイプとブラックタイプがあります。 クロームタイプ ⇒ 49,390円 (1800-0467・1800-0263・1800-0452・1800-1209) ブラックタイプ ⇒ 59,790円 (1800-0752・1800-0793・1800-0745) そのままですと音が大きすぎますので、
クワイエットバッフル
のご使用をススメしております。
クワイエットバッフル
(1本) ⇒ 4800円 (1861-0072)
左が
クワイエットバッフル
で隣が元々装着されているバッフル
分かりづらいかもしれませんが、
クワイエットバッフル
は1枚壁で抵抗を作り丸い穴から排気を通します。 元々装着されているバッフルはほぼ筒抜け。。。 さて続いてですがダイナモデルは
ビッグラディウス(Big Radius 2-into-2)
も結構人気があります。
こちらもクロームタイプとブラックタイプがあります。 クロームタイプ ⇒ 90,990円 (1800-1217・1800-0239・1800-0446・1800-0994) ブラックタイプ ⇒ 103,990円 (1800-1218・1800-0956・1800-0746・1800-0995) こちらは
クワイエットバッフル
がございませんのでそのままのバッフルでご使用ください。 自作バッフルを入れてご使用されている方も多いようですが。。。 で、上記のどちらのマフラーもお見積りのご依頼の時に多い質問が、「
ミッドコントロール
でも平気ですか?」と言うもの。 皆さま良く見ているようで、確かにメーカーや販売している業者の画像はフォアコンになってますね。 でも、ドコの注意書きにも”ミッドコンは不可”とは書いてないので、恐らく平気でしょう。 と、思いつつも調べてみることに。 先ず、ビッグラディウスは当社でも付けたことがありますので問題なくOK↓
↑コレを見る限りショートショットもOKでしょ!?と思うのですが曖昧では嫌なので探しました↓
はい!!ショートショットスタッガードもOKですよ!! 皆さまこれで安心してご注文いただけますよネ!? ちなみにご注文又は他の社外マフラーのお見積りの際はネットショップの
「ハーレー マフラー予約注文」
よりお手続きをしていただければ結構です。 もちろんお電話でもご相談を承っておりますのでお気軽にどうぞ!! フリーダイヤル:0120-918-469 さて、スポーツスターとダイナは上記が人気ですが、ツーリングモデルはやはりコレ↓が人気。
現金超特価■<モンスター オーバル/クロームエンド
⇒ 85,000円 ※クレジットカード決済ですと90,000円!! しかも在庫がございますので即納OK 本体クローム・ブラックエンドキャップ ⇒ 98,790円 本体ブラック・クロームエンドキャップ ⇒ 113,090円 もお取り寄せが可能です。
モンスターオーバル
で最強の重低音をお楽しみください。 さらに09年~はエキパイの構造が変わり、集合部分に触媒が装着されているためハギレの良さが欠けてしまっています。 それが嫌な方は独立管にしてハギレの良さ・ドコドコ感を求めます。 独立管もやはりV&Hのドレッサーデュアルを選ばれる方が多いです。 2010年式ツーリングモデル用ドレッサーデュアル ⇒ 57,190円 こちらは1セットのみ在庫がございます。 2009年式ツーリングモデル用ドレッサーデュアル ⇒ 57,190円 07・08年式ツーリングモデル用ドレッサーデュアル ⇒ 53,810円 ココでちょっとお得な情報を!! ↑のドレッサーデュアルとほぼ同品がクリアキンで販売されています。
トゥルー・デュアル(’10年ツーリングモデル用)
52,790円
トゥルー・デュアル(’09年ツーリングモデル用)
52,790円
トゥルー・デュアル(’07-’08年ツーリングモデル用)
52,790円 クリアキンの方がちょっと安いんですよ。 で、独立管にすると若干トルクが細くなるので、
トルクコーン
の併用をお勧めします。
トルクコーン 2個セット [9155]
⇒ 3,830円 てなとこで本日はお終い。 皆さま楽しいハーレーライフをノシ
< 前の記事へ
ブログTOPへ
次の記事へ >
記事ランキング
2011.8.29
キャブレターのセッティング~自分のバイクは濃い?薄い?
2023.3.23
【ハーレー】の空気圧はコレを見ればすぐわかる!!車種別一覧表掲載!
2023.11.24
【ハーレー】のオイル交換はコレを見ればすぐわかる!!車種別オイル量一覧表、ドレン位置掲載!!
2024.10.25
【保存版】知らないとダサくなる!?ジェットヘルメットの正しい選び方