ハーレーパーツ
ヘルメット
店舗サービス
施工事例
在庫車両
ブログ
特集
マイページ
カート
Menu
Harley Parts
ハーレーパーツ
Helmet
ヘルメット
Shop
店舗サービス
Custom
施工事例
Stock
在庫車両
Blog
ブログ
Feature
特集
ブログTop
アッキーブログ
2010.7.5
とっても楽で、とっても便利だと思っていた”www”が
お客様カスタム拝見
その他
どうも、アッキーです。 先日、気になるトピックを発見したので、読んでみました。 何と、私の好きな”www”がそんなイメージに捉えられてるかも知れないなんて!! 思ってもみなかったです。 皆さまも↓読んでみてください。 ネット上でよくみかける「w」。と言う記事 ●「w」がついているだけで妙に軽々しいような、ちょっとばかにしているように見えてしまう。 そんなぁ!! じゃあ今までの私のブログは酷いイメージになってしまいます。。。 ●「嘲笑」、「苦笑」、「失笑」などの印象を含んでいるみたいですね。単純に(笑)=「w」ではなく、ややひねったイメージがついているようです。 私はブログやメールの時に”w”や”www”は良く使っていました。 でも、半数以上の方は私の思っていた様には伝わっていなかった様ですね。。。 困ったもんだ。 ちょっと控えるようにします!! ●「私も使っている。(笑)と同じ意味だと思っているので、まったく悪い気はしない。打ち込むのが簡単な『w』は、むしろ便利な記号なのではないのかと思っている」(女性/20代前半) ●「(笑)を使うより砕けた感じがするので、文章を打った人の心情が(笑)より伝わる」(女性/20代前半) 個人的には(笑)=wと思っていましたので、とても便利だと思って使ってました。 まさに上の二つの意見は私の意図と同じです!! でも、結果的には多くの方に誤解を招きかねない状況のようなので(笑)を使うようにしよ。 そもそも(笑)はどんなイメージなのか!? コレも私の思っているニュアンスと人の感じ方に差があるかも知れないってことですよね!! ”文字”で伝えるって難しいですね。 では、気を取り直してお客様のハーレーをご紹介。
こちらの方は、パンチアウト加工をしにいらしたのですが、↓
何と不安定な天気のなか岐阜からお越しになったのです!!
しかも2台で!! ツーリングの予定のなかに”パンチアウトをする”というスケジュールを組んだそうです。 この後、お二方は中華街へ行きました。 こんな分かりづらい所までわざわざお越しいただきましてありがとうございました!! と、本日はココまで 皆さま楽しいハーレーライフをノシ
Share this:
< 前の記事へ
ブログTOPへ
次の記事へ >
記事ランキング
2025.4.8
2025年パインバレーが東北/新潟/北関東へ!チューニングやカスタムも現地で即日作業。
2023.3.23
【ハーレー】の空気圧はコレを見ればすぐわかる!!車種別一覧表掲載!
2011.8.29
キャブレターのセッティング~自分のバイクは濃い?薄い?
2025.4.15
5月3日-6日【パインバレー名古屋1周年】キッチンカー、アウトレット商品販売等!