入れるだけでパワーアップ!抜群のコストパフォーマンス。

※弊社の試乗車(スポーツスター)でシャーシダイナモを用いて同条件下で計測したデータです。
40年以上にわたりモータースポーツで培われた経験と高い技術を持つRS-R社が、摩擦抵抗を極限まで下げることを追求して開発されたオイルトリートメントが "Ran-up"(ランナップ)です。
宇宙開発事業用に開発された新素材とRS-R社独自のナノセラミック系素材等を配合し、更にベースオイルにもこだわりの100%化学合成オイルを使用しています。
研究を重ねた結果、これらをバランス良く配合し、摩擦や振動によるエネルギー損失を最小限に抑えるとともに、摺動抵抗促進に関する性能保持の耐久性をも兼ね備えたオイルトリートメントが完成しました。
ハーレーダビッドソンのエンジンは、他に類を見ない大口径のピストンとロングストロークエンジンですのでRan-upによる摩擦低減の効果は絶大です。


本場アメリカのラスベガスで活躍してるHiro Koiso Racingの小磯氏の最高速トライアル用のレースバイク (2006 Dynaをベースとした車両)でも、その高い性能は証明されており、2013年にユタ州のボンネビルソルトフラッツで開催されたBub Motorcycle Speed Trialsでは、脅威の345.450km/h (214.653mph)という速度を記録し世界記録を樹立しました。
Ran-upは、Hiro Koiso Racingのオフィシャルオイルトリートメントでもあります。


Ran-upではダイノマシンでもその効果が証明されておりトルク、パワー共に向上しております。
特に注目できる点は、摩擦が低減されたことにより最大出力に到達するまでの時間が早くなっているいうことです!
それはつまり加速が増したということになります!
- 摩擦の低減
- トルク、パワーの向上
- 耐久性の向上
- エンジン、エンジンオイルなどの温度上昇の軽減
- 振動の軽減
- 燃費の向上
注:ベース車輌の状態、個体差により、効果が期待出来ない場合もありますので、ご了承下さい
正しい使い方と、効果がわかる方法。
1.ボトルのキャップをしたまま30回ほど上下に振り、かき混ぜます。
2.RAN-UPキャップ一杯をトランスミッションに投入。
3.残りのRAN-UPをエンジンオイルに投入。
4.オイルレベルをチェックします。
5.約24キロ走行します。
6.バイクを止めて一度エンジンを冷やしてから、再び走行することで効果が体感出来ます。
※走行しオイル成分のナノセラミックが、エンジンに行きわたり付着するまでの間は効果は表れません。
ボトル・・250ml
内容量・・150ml
すべての車種に適合
いつもながら素早い対応ありがとうございました!
金ちゃん様、レビューのために時間を割いていただきありがとうございます。
商品を気に入っていただけてとても嬉しいです。
これからもよろしくお願いいたします。
Ok
sin様、良いコメントを頂戴し嬉しい限りです。
是非今後もご利用頂けましたら幸いでございます。
またのご利用をスタッフ一同、心よりお待ちしております。
エアークリ、2イン1のマフラーを変えて、インジェクションチューニングをした48を購入しましたが、今回エアクリとマフラーを交換しましたが、低速のトルクが上がりましたが、中回転域から高回転域の吹き上がりがいまいちになってしまい、黒煙が出ていたので、駄目もとで今回ランナップを購入しました。点火系も交換しましたが、吹き上がりが良くなり、エンジンが軽く回る様になりました。
やっさん様、使った人ならではのご意見をいただき、ありがとうございます。
購入を検討されているお客様の参考になると思います。
これからもよろしくお願いいたします。